広報えびな平成16年1月15日号
ページ番号1004891 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 所得税 還付手続きはお早めに
- 大和税務署で受付スタート
- 時間外や郵送でも提出が可能
- 申告の内容は…医療費控除・住宅借入金等特別控除
- 自分で書いて申告を、申告書の作成指導…市役所でも5日間
2面
- 内野新体制スタート…新しい発想で新しい海老名を創る
- 「人を以って言を廃せず」住みたいまち実現をめざし
- ご苦労さま 亀井前市長が退任…「人づくりこそまちづくり」に2期8年
- 約9億3000万円削減(平成12年~14年の3年間で) 行政改革効果まとまる
3面
- 安全・安心なまちづくり要綱を制定…多発化する地域犯罪の防止にご協力を
- 東海地震が予知された場合 情報伝達方法を変更
- 20歳になったら国民年金 万一の時には経済的支えに
- ISO14001研修会
- 人権擁護委員お気軽にご相談を…委員に二見 隆江氏新任
- ごみと資源の話(9)容器包装プラスチックのリサイクル
4面・5面
- 2月の日程(市の窓口休みの日、相談案内、えびな蓼科荘空室状況、子育てシリーズ、つくってあそぼう、図書館の催し、文化会館・市民 ギャラリーの催しとプレイガイド、普通救命講習会)
6面
- 市からのお知らせ
- 入札結果
- ご寄付ありがとう
- 案内…中小企業退職金共済制度で事業者に奨励補助金を交付、ペットの死体処理は飼い主の責任で、自動交付機休止のお知らせ
- 講座・催し…消費生活講座「妻が働き始めたら」、初心者対象のパソコン教室4コースを開催、2月・3月の週末講座、東建コミセン講座
- 募集…社会福祉協議会非常勤職員、公共サービス臨時従業員
- 掲示板
- 案内=県央フォーラム6・1・1、「女性の健康講座」
- 講座・催し=高齢者「初歩的植木手入れ」講習会、災害(救援)ボランティアコーディネーター養成講座、講習会「子どもの病気と応急 手当」、グリーンハウスの催し(園芸教室、緑の相談所)
- 市民サークル案内…掲載申し込み受付を再開しました
7面
- 保健コーナー=保健師メモ、EBINAへるすすくーる、健康づくり講演会、お早めに「基本健康診査」、健康づくり推進委員を募集、かぜ予防のポイント
- 2月の日程…がん検診、ツベルクリン検査・BCG、献血、疾病別相談、健康相談、市民歯科相談、市民医療相談、くすり電話相談、乳幼 児の検診と相談、厚木保健福祉事務所の相談・検診、休日・夜間の急患診療のご案内
8面
- フォトピックス、海老名の冬風景写真募集、成人スイミングスクール(初心者対象)、水中ウォーキング教室(中級者 対象)、リサイクルプラザらくらく工房(さるぼぼ作り)、編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 263.9KB)
-
2面 (PDF 316.2KB)
-
3面 (PDF 337.6KB)
-
4面.5面 (PDF 573.1KB)
-
6面 (PDF 345.2KB)
-
7面 (PDF 353.3KB)
-
8面 (PDF 315.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。