広報えびな平成16年12月1日号
ページ番号1004912 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 住みたい住み続けたい海老名の実現へ 実施計画の取り組み状況
- 6部門別の進行と課題
- 早期かつ積極的に進めていきます
- 今後に向けた実施計画の整備を進めています
- 報告書閲覧できます
2面
- 年末年始ごみ☆資源の収集お早めに 普段より多い量、ご協力を
- 来年のカレンダー、今月上旬に配布
- 市議会新体制決まる 議長に今井 和雄氏、副議長鈴木 守氏選出
- 「無事故で年末 笑顔で新年」11日から歳末交通事故防止運動実施
- 交通安全、防犯の功労者、入賞者を表彰 ポスター252点、標語497点応募
3面
- 市政の現場から
- 人権週間 海老名駅自由通路で街頭啓発活動、4日(土曜日)から10日(金曜日)
- 9日(木曜日)、市役所(市民相談室)で特設人権相談
- 総合バス交通システム検討市民会議 最終報告案を提出
- 美化推進 功労者とアイデア作品入賞者を表彰
4面・5面
- 市長タウンミーティング結果まとまる 13会場 市民と直接対話
- 海老名駅周辺地区の整備見直し
- 海老名市第三次総合計画の実施計画策定に向けて
- 主な地域別意見 北部=柏ケ谷、東柏ケ谷、上今泉 東部=大谷、国分寺台、浜田町 南部=中河内、上河内、本郷、社家、今里、中野、門沢橋 西部=上郷、下今泉、中新田、さつき町、河原口 中部=中央、国分南、国分北、望地、勝瀬
- ご意見ご要望は市政運営に…
6面
- 廃棄物の焼却にはご注意を
- 資源収集の品質調査 今年の評価はBランク
- ペットボトル分別収集協力のお願い
- 原付バイク駐車場1月開始分10日まで、有料自転車 定員まで随時受付
- 海老名市民カード切り替えのお勧め
- 冬の催しご参加を
- 中央図書館で「おはなし会」
- 中央、有馬図書館の映画会
- プラネタリウム教室を一般公開
- 今月の納税、納付
7面
市からのお知らせ
- 案内=認可保育園の来年4月入所申し込みについて、ご存じですか児童手当制度、ご利用ください!「声の広報」「点字広報」、1月10日に成人式式典、12月第2土曜日・第3土曜日と日曜日に納税窓口を開設、自動交付機休止のお知らせ、温故館が臨時休館、学校給食用物資納入登録業者を募集
掲示板
- 案内=預金保険法改正
- 講座・催し=市卓球協会主催 親子で卓球ラリー大会、東洋療法講座
市民サークル案内
- 催し=大谷英会話サークル無料体験、社交ダンスサルビア無料体験、えいご・フランス語で遊ぼう!
- 募集=サッカークラブ「中新田FC」、海老名フォークダンス愛好会
8面
- フォトピックス、えびな健康づくりプラン(素案)に みなさんの意見を募集、児童民芸教室「しめ縄飾り」、リサイクルプラザらくらく工房 お正月飾り、再生家具を販売、差し上げます くらしのまめ知識2005年度版・300人に!、ジャガイモの掘りとり、週末講座、アイドリング・ストップ!、編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 401.2KB)
-
2面 (PDF 334.8KB)
-
3面 (PDF 275.0KB)
-
4面・5面 (PDF 446.1KB)
-
6面 (PDF 290.0KB)
-
7面 (PDF 390.0KB)
-
8面 (PDF 370.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。