4月は若年層の性暴力被害予防月間 ~性暴力をなくそう~
ページ番号1009690 更新日 令和7年4月16日 印刷
イベントカテゴリ: 相談 子育て キッズ
性暴力をなくそう

性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。
政府は、入学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、SNS等の若年層に届きやすい広報媒体を活用した啓発活動を効果的に展開することとしています。
相手の同意のない性的な行為は性暴力であり、許されるものではありません。もし、自分が同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。ひとりで抱え込まずに相談してください。
被害の例
- AV出演強要…モデルやアイドルにならないかと誘われて事務所と契約したのに、撮影現場に行くとアダルトビデオの出演だった。
- JKビジネス…「一緒にお茶をするだけ」「写真を撮るだけ」の高額バイトと聞いていたのに、客に性的な行為を強要された。
- レイプドラッグ…出された飲み物を飲んだら、薬が混入されていたようで意識がなくなった。気がつくと体を触られ、写真や動画を撮られていた。
- 酔わせて性的行為を強要…サークルや知り合いとの飲み会に誘われたら、お酒をたくさん飲まされた。抵抗できない状態にされて、胸や下半身を触られた。
- SNSを利用した性的被害…自撮り画像を勝手に掲載された。なりすましにあって性被害を受けた。
- デートDV…恋人同士の間で起こる暴力のこと。
相談電話
- 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(内閣府)#8891(はやくワンストップ)…最寄りのワンストップ支援センターにつながる総合窓口です。相談・医療機関・カウンセリング・捜査関係・法的支援など、関連機関と連携しながら総合的な支援を行います。
- 性犯罪被害相談電話(警察)#8103(はーとさん)…性犯罪・性暴力被害などの相談に応じる警察の窓口です。
- 警察相談専用電話(警察)#9110 …犯罪被害の未然防止に関する相談など、警察の相談専用電話です。
- 海老名市の犯罪被害者等相談・支援窓口は、市民相談課です。
海老名市の啓発活動
市は、男女がともに歩む情報紙「はばたき」の発行などにて情報発信を行っております。皆様もぜひお読みください。
また、次のとおりパネル展開催やデジタルサイネージ放送を行いますので、お近くに立ち寄られましたらご覧ください。
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」パネル展
- 開催期間
-
令和7年4月14日(月曜日)から令和7年4月25日(金曜日)まで
- 開催時間
-
8時30分 から 17時15分 まで
※月曜日~金曜日(祝日除く)の開庁時間のみ
※予定は変更されることがあります - 開催場所
-
海老名市役所 1階 エントランスホール
海老名市役所 - 内容
ポスター展示・リーフレット配布 など
- 主催
- 海老名市(市民相談課)
- 問い合わせ
-
市民相談課 人権男女共同参画係(電話046-235-4568)
※番号のおかけ間違いにご注意ください。
デジタルサイネージ
- 開催期間
-
令和7年4月中旬(予定)
- 開催場所
-
海老名駅西口自由通路、市役所1階エントランスホール
配偶者や恋人からの暴力は「DV・女性相談」へ
配偶者や恋人からの暴力は、DV相談ナビ#8008(はれれば)や警察のほか、市役所でも相談を受け付けています。くわしくは、次のリンク先をご確認ください。
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 市民相談課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号] おかけ間違いにご注意ください
人権男女共同参画係:046-235-4568 、相談係:046-235-4567
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。