第2次海老名市男女共同参画プラン

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003506  更新日 令和2年9月29日 印刷 

第2次海老名市男女共同参画プランの策定

海老名市では、平成17年(2005年)3月に「海老名市男女共同参画計画」を策定し、「男女共同参画のまち海老名」を目標に、前期計画(平成17~21年度)、後期計画(平成22~26年度)に分け、10年間に渡り各種の取り組みを推進してきました。
しかし、さまざまな分野で性別による固定的な役割分担意識やそれに基づく社会慣行は依然として強く残っています。また、配偶者等からの暴力防止の取り組みの強化、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)など、男女共同参画社会の実現のために推進しなければならない課題が多く残されています。
こうしたことから、これらの課題の改善を図りながら、男女共同参画社会の実現を目指し、本市における男女共同参画が一層前進するよう本プランを改定しました。

計画の性格

この計画は、男女共同参画社会基本法第14条に規定された市町村における 男女共同参画社会の形成を促進する施策についての基本的な計画で、海老名市 の総合計画である「海老名市第四次総合計画」を補完する、特定課題に対応した個別計画です。
また、本プランの「配偶者等からの暴力の根絶」の取り組みは、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」第2条の3第3項に基づく、海老名市における「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等のための施策の実施に関する基本的な計画」(市町村基本計画)として位置付けました。

基本方針

1.男女共同参画社会実現のための意識づくり
  男女共同参画について、多くの市民に理解されること。

2.様々な分野における男女共同参画の推進
  様々な分野において女性の参画が高まり、その能力が生かされること。

3.仕事と生活の調和の実現
  市民が、ワーク・ライフ・バランスを実現させること。

4.異性に対する暴力の根絶と人権の尊重
 ・お互いの性を尊重し、心身の健康について適切な知識を身につけること。
 ・配偶者間などにおける暴力や相談機関について、市民の認識が高まり女性に対する暴力が根絶されること。

計画期間

計画期間は、平成27年(2015年)度から令和元年(2019年)度の5年間とします。
ただし、社会情勢の変化などに応じて必要な見直しを行います。

添付ファイル

第2次海老名市男女共同参画プランの事業評価結果

市は、第2次海老名市男女共同参画プランの進行管理をするため、年度ごとに各事業の評価を行っています。

評価の流れ

 1.所管課評価
 男女共同参画プラン事業の所管課において、各事業の実績と成果を報告し、今後の課題と対応について確認しました(自己評価)。

 2.行政推進会議評価
 庁内係長級職員で構成する「男女共同参画行政推進会議」において、各課の取組みや課題に対する評価を行いました(内部評価)。

 3.協議会評価
 市民公募委員と学識経験者、各種団体から推薦された方々で構成する「男女共同参画協議会」より、事業の実施結果に対するコメントをいただきました(外部評価)。
 協議会のコメントは、男女共同参画プラン事業の良否に関する判断ではなく、今後実施される事業に市民の視点を加えることで、より良い事業とするために行ったものです。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 市民相談課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号] おかけ間違いにご注意ください
人権男女共同参画係:046-235-4568 、相談係:046-235-4567
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。