障がい福祉サービス費における県単加算の請求について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017875  更新日 令和7年4月28日 印刷 

市への届出が必要です。

請求できる県単加算

障害者地域サポート事業【要綱第2条第1号エ・オ・カ】

  • 生活環境改善支援事業
  • 重度重複障害者個別支援事業
  • 短期入所利用促進事業

障害者グループホーム運営事業【要綱第2条第2号ウ・エ・オ・カ】

  • 重度重複障害者個別支援事業
  • 体験利用促進費
  • 常勤支援員配置促進費
  • 運営費(基本分及び初期受入加算)

地域生活個別支援事業(民間障害福祉施設運営費転換対象施設分)【要綱第2条第5号ア・イ・ウ・エ】

  • 重度重複障害者個別支援事業
  • 行動障害者支援事業
  • 医療的ケア支援事業
  • 遷延性意識障害者個別支援事業
要綱第2条に掲げる上記以外の事業を行う場合は、事前に障がい福祉課へご相談ください。

 

請求時に必要な手続き

実施届及び変更届は、請求前に提出してください。
提出されない場合、障がい福祉サービス費の支払いができませんのでご留意ください。

実施届

サポート事業及び地域生活個別支援事業(民間障害福祉施設運営費転換対象施設分)

  • 第1号様式 障害者地域生活サポート事業実施届
  • 希望する事業の実施計画書

グループホーム運営事業

  • 第3号様式 障害者グループホーム運営事業実施状況届
  • 希望する事業の実施計画書

変更届

サポート事業及び地域生活個別支援事業(民間障害福祉施設運営費転換対象施設分)

  • 第2号様式 障害者地域生活サポート事業変更(中止・廃止)届
  • 希望する事業の実施計画書

グループホーム運営事業

  • 第2号様式 障害者グループホーム運営事業変更(中止・廃止)届
  • 希望する事業の実施計画書

実績報告

毎年、4月10日までに提出してください。

サポート事業及び地域生活個別支援事業(民間障害福祉施設運営費転換対象施設分)

  • 第3号様式 障害者地域生活サポート事業実施状況届
  • 実施した事業の実施報告書

グループホーム運営事業

  • 第3号様式 障害者グループホーム運営事業実施状況届
  • 実施した事業の実施報告書

 

 

届出書の送付先

請求担当者宛てに下記の方法で提出してください。

  • メール(syougaifukushi-kakari@city.ebina.kanagawa.jp)
  • 郵送(〒243-0492 海老名市勝瀬175-1)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 障がい福祉課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 障がい福祉係:046-235-4813、相談支援係:046-235-4812
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。