出産・子育て応援給付金に関するよくある質問

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1015211  更新日 令和6年4月16日 印刷 

給付金全体について

Q1 所得制限はありますか。

ありません。

Q2 給付金の申請書は、どこでもらえますか。

妊娠届出時(出産応援給付金)及び新生児訪問時(子育て応援給付金)に申請の案内をしています。

Q3 DV(ドメスティックバイオレンス)などが理由で、やむを得ず、住民票を元の住所地から異動させずに別の市町村に避難しています。この場合は、住民票のある市町村と避難先の市町村のどちらへ給付金の申請をすればよいですか。(令和5年2月更新)

避難先の市町村で面談を受けた場合は、当該避難先の市町村に申請することができます。避難先の市町村にご相談ください。

出産応援給付金について

Q4 双子を妊娠しました。出産応援給付金として10万円を受け取ることができますか。

出産応援給付金は、多胎妊娠の場合も5万円の支給となります。なお、子育て応援給付金については、生まれた子どもの人数×5万円を支給します。

Q5 流産・死産となった場合は、出産応援給付金の支給を受けることはできますか。

妊娠届出後、面談前に流産・死産となった場合でも出産応援給付金の対象となります。

Q6 海外で妊娠して帰国しました。出産応援給付金の支給対象となりますか。(令和5年2月更新)

帰国して住所地の市町村で妊娠届出をし、面談を受けることで出産応援給付金の支給対象となります。

Q7 海外で出産して帰国しました。出産応援給付金の支給対象となりますか。(令和5年2月更新)

妊娠期間中に日本で妊娠届出をして面談を受ければ、出産応援給付金の支給対象となりますが、それ以外の方は支給対象外となります。

Q8 妊娠判定薬で陽性が確認できれば、出産応援給付金の申請はできますか。(令和5年2月更新)

申請には、産科医療機関での妊娠の事実確認が必要です。妊娠判定薬の結果のみでは申請できませんのでご注意ください。

子育て応援給付金について

Q9 双子を出産しました。子育て応援給付金として10万円を受け取ることができますか。

子育て応援給付金は、生まれた子どもの人数×5万円を支給しますので、10万円を支給します。なお、出産応援給付金については、多胎妊娠の場合も5万円の支給となります。

Q10 海外で出産して帰国しました。子育て応援給付金の対象となりますか。(令和6年4月更新)

海外で出産した場合、帰国後に市に住民登録し面談を受けることで、子育て応援給付金の支給を受けることができます。この場合でも、対象児童が1歳に達する日以後の最初の3月31日(令和6年3月31日までに1歳に達した児童は令和7年3月31日)以降は支給の申請ができませんのでご注意ください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 こども育成課
〒243-0422 神奈川県海老名市中新田377
電話番号 こども政策係:046-235-7878、こども健康係:046-235-7885
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。