広報えびな平成12年5月1日号
ページ番号1004992 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 21世紀へ前進する海老名(16)
- 環境を考えごみ0(ゼロ)実現
- 30年前から可能性を追求
2面
- 大谷など16地区の一部で拡大
- 公共下水道処理区域 接続はお早めに市指定工事店へ
- 故・松村氏の蔵書を公開
- 救急車をペルーに寄贈
- まちかどニュース、有珠山噴火で義援金募金を、知的障がい者の方が働くお店
- 海老名むかしばなし 第456話 国分地区の矢倉沢往還の付け替
3面
- 春の文化祭 27日・28日3会場(中央公民館・文化会館・総合福祉会館)で開催
- 創り育てた44年活動の成果発表
- 青少年会館で受講生を募集 第1期12講座
- 市長コラム 思いつくままに
4面
- 7月30日のふるさとまつり 出店・出演の参加者は5月19日まで申し込みを
- ターゲットバードゴルフ講習会、60歳以上女性・初心者の方歓迎
- 介護者にも助成券を交付 はり・灸・マッサージの指圧
- 13日~14日・保育園児の絵画展市役所で
- 5日午後の野球場(運動公園)周辺道路は立ち入り禁止、イースタン公式戦開催で
- 学校体育施設日程調整会(7月・8月・9月分)
- 大谷地区で「土の日:21日にトマトのもぎとり
- 巡回おはなし会、有馬図書館定例映画会
- ご寄附ありがとう
- えびな蓼科荘空き室状況
- 市長への手紙(24)人にやさしい歩道整備を
5面
- 国民年金 学生納付特例制度を創設
- 大和斎場は26日は休場日
- バトミントン講習会、初心者・初級者
- 健康テレホンサービス
- みんなの伝言板 催し&募集
6面・7面
- テアトロスクランブル 充実した舞台作品を企画
- 多彩な分野気軽に鑑賞を、友の会会員募集
- 参加しませんか? 生涯学習講座「発見・私の小さな旅」、フォークダンス教室、女性スイミング、スリム教室、健康セミナー、EBINAへるすすくーる
- 支え合おう国民健康保険事業、増え続ける医療費に伴い税率改正
8面
- ゆとりと活力のあるまちの実現へ
- 平成12年度予算、施政方針と主な予算
- 歳入、一般会計
9面
- ゆとりと活力のあるまちの実現へ
- 平成12年度予算、施政方針と主な予算
- 海老名駅周辺地区の整備・リサイクルプラザ建設に着手
- 歳出、一般会計
- 特別会計、国民健康保険事業、下水道事業、老人保健医療事業、介護保険事業
10面
- 施策の方針、市民参加による施策の事業展開を基調として
- 自然と活力が共存するまちを目指して
- 主な事業
11面
- 平成11年度予算の執行状況2月29日現在
- 一般会計、特別会計、財産などの状況
12面
- フォトピックス、社会実現の成果に期待、白球を追い熱戦が展開、自作の絵本を発表
- まんまる赤ちゃん
- みなさんからの作品 海老名の風景(2)
- 今月のプロフィル 「なんでもハウス」主宰 嶋崎 博さん・滋子さん
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 551.2KB)
-
2面 (PDF 430.7KB)
-
3面 (PDF 445.4KB)
-
4面 (PDF 349.0KB)
-
5面 (PDF 374.6KB)
-
6面・7面 (PDF 585.9KB)
-
8面 (PDF 169.4KB)
-
9面 (PDF 264.5KB)
-
10面 (PDF 301.9KB)
-
11面 (PDF 174.2KB)
-
12面 (PDF 509.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。