広報えびな平成12年7月1日号
ページ番号1004996 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 21世紀へ前進する海老名(18)
- 自然の摂理を農業に活用 適切な養分作物に「点滴」、害虫の雄だけ誘う「わな」
2面
- 生涯学習ボランティアバンク、10月開始に向け登録者募集
- 海老名むかしばなし 第458話郷土の里うた・里ことばなど(二)祖母のうた声
3面
- 7月は飛行問題に取り組む全国強調月間です
- 青少年に声かけを、相談受け付けています、啓発ポスターを募集します
- 社会を明るくする運動月間
- 市長コラム 思いつくままに
- ご家族に介護手当を支給 申請は7月21日まで
- まちかどニュース 第2回海老名の森フェスティバル開催
4面・5面
- 思い出つくろう夏休み 各種催し物にご参加を
- 青少年会館、富士ふれあいの森、ナイトウォークラリー、教育センター夏休みプラネタリウム教室、総合体育館、小中学校プール開放、図書館・有馬図書館
6面
- 新規事業を営む計画 市内で活躍したい方応援します!
- 神奈川県の雇用対策・中小企業支援対策
- 下水道の都市計画変更案の縦覧を実施
- 生産緑地地区指定希望の方へ相談窓口を開設
- 働く人のメンタルヘルス相談
- 駐留軍関係離職者のための無料巡回相談
- 「厚木基地周辺生活環境調査」にご協力を
- 「土の日」はトウモロコシのもぎとりです 本郷・大谷・杉久保3地区で
- 平成13年度市職員を募集
- えびな蓼科荘空き室状況
- 市長への手紙
7面
- 環境問題を考える(1)地球の気温1度上昇で水没する島や伝染病の脅威
- 県かるた大会・級別競技会を開催
- ごみ・資源の現状と出し方"出前講習会"します
- 教室受講生募集 シルバーカルチャー教室、がんばれ育ちざかり教室、中学生・高校生の1日保育士体験教室、高齢者趣味のワープロ教室
- 人権同和問題啓発講演会
- 夏休み・親と子の平和映画会
- みんなの伝言板 催し&募集
- 杉久保郵便局が17日開局
8面
- フォトピックス 市の花「さつき」一堂に、なぎなたの基本を学ぶ、門沢橋小全校児童が田植え体験
- まんまる赤ちゃん
- 「海老名の夏風景」写真募集
- 今月のプロフィル 二見 一幸・知里夫妻
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 508.1KB)
-
2面 (PDF 387.1KB)
-
3面 (PDF 403.1KB)
-
4面・5面 (PDF 429.9KB)
-
6面 (PDF 299.5KB)
-
7面 (PDF 348.1KB)
-
8面 (PDF 537.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。