固定資産関係の証明

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002890  更新日 令和6年2月1日 印刷 

固定資産関係証明の交付申請は、市役所1階「窓口サービス課」または2階「資産税課」窓口へ

固定資産関係の証明は下記の通りです。
どの書類が必要かを提出先にきちんと確認しましょう。
また、郵送による申請も可能です。

「窓口サービス課」または「資産税課」で発行する証明書の種類と内容

評価証明書
固定資産の評価額が証明されているものです。所有者本人以外でも同居の親族の方であれば取得できます。また相続関係の取得で、相続人、被相続人が非同居の場合は、戸籍謄本又は戸籍抄本(相続人と被相続人との続柄が分かるもの)が必要です。
それ以外の方は原則として委任状等の同意書が必要になります。来庁者は窓口で本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)を提示してください。手数料は1枚(土地、家屋合わせて8明細まで記載)につき300円です。
価格通知書
(登記用評価証明書)

内容は評価証明書と同じですが、用途は登記に限られています。申請には法務局発行の「固定資産評価証明交付依頼書」が必要です。手数料は無料です。

公課証明書

固定資産の税額(固定資産税・都市計画税)が証明されているものです。所有者本人以外でも同居の親族の方であれば取得できます。また相続関係の取得で、相続人、被相続人が非同居の場合は、戸籍謄本又は戸籍抄本(相続人と被相続人との続柄が分かるもの)が必要です。
それ以外の方は原則として委任状等の同意書が必要になります。来庁者は窓口で本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)を提示してください。手数料は1枚(土地、家屋合わせて8明細まで記載)につき300円です。

所有証明書

固定資産の形状(土地の地番・地目・地積、家屋の家屋番号・建年・床面積)と所有者(登記上の氏名のみ)が証明されているものです。おもに住宅防音工事助成の申請等に使用します。どなたでも取得できます。手数料は1枚(土地、家屋合わせて8明細まで記載)につき300円です。

納税証明書

固定資産税の納税証明書があります。ご本人以外の方でも同居のご親族の方であれば取得できます。交付申請には、申請者本人の名前が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)が必要です。また、本人、同居の親族以外の方が申請する場合は、委任状が必要です。手数料は1枚につき300円です。

「資産税課」のみで発行する証明書の種類と内容

家屋滅失証明書

該当家屋が滅失したことを証明するものです。登記用と防音工事用があります。どなたでも取得できます。手数料は1通につき300円です。

資産なし証明

申請者が海老名市内に固定資産を所有していないことを証明するものです。農家分家等の開発事前協議や、保育料支給申請等に使用します。
本人以外でも同居の親族の方であれば取得できます。それ以外の方は原則として委任状等の同意書が必要になります。
来庁者は窓口で本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)を提示してください。手数料は1通につき300円です。

住宅用家屋証明書

住宅用家屋の登記にかかる登録免許税(国税)の軽減を受けるために法務局へ提出する証明です。どなたでも取得できます。
ただし、証明申請時には添付書類が必要です。「郵送請求の仕方」の『住宅用家屋証明に必要な添付書類』をダウンロードしてご確認ください。
ご不明な点は資産税課までお問い合わせください。
手数料は1通につき1,300円です。

※令和4年1月25日より窓口における手数料のお支払いに、キャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、スマホコード)の利用が可能となりました。詳しくは下記「証明書発行窓口でキャッシュレス決済開始」ページをご覧ください。
※「近傍地価格を必要とする評価証明書・価格通知書」及び「昭和46年度所有証明書」については資産税課のみで発行します。
※本人確認にはマイナンバーカード、運転免許証、保険証などを忘れずにお持ちください。法人の場合は法人印をお持ちください。
※市役所では全部事項証明(登記簿謄本)は交付できません。法務局(大和出張所)にて取得してください。
※同居の親族とは、同一の世帯で生計を共にしている人のことをいいます。
※不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

郵送請求の仕方

評価証明書・公課証明書・所有証明書・納税証明書

  1. 申請書
    (白紙や便箋に以下の全ての事項を記したもの。下記よりダウンロードもできます。)
    1. 申請者の住所・氏名・生年月日・連絡先(電話番号)
    2. 物件の地番・家屋番号(未登記建物の場合は家屋所在地番)
    3. 証明の種類
    4. 証明年度
    5. 必要通数
    6. 使用目的(提出先等)
  2. 手数料分の定額小為替
    (郵便局で取り扱っています。このとき小為替には何も記入しないで下さい。)
  3. 切手を貼って申請者の住所・氏名を記入した返信用の封筒
  4. 身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、パスポート等公的機関発行のもの)のコピー

以上4点を封書にて下記送付先までお送り下さい。
※代理人が申請する場合は、所有者本人の委任状(押印したもの)を同封してください。

住宅用家屋証明書

  1. 申請書
    (資産税課窓口に設置している「住宅用家屋証明申請書・住宅用家屋証明書」(複写式2枚綴)をお取り寄せいただくか、下記をダウンロードしてください。※パソコン環境によって1ページ目の「交付番号」等の欄が2ページ目にずれこんでしまうことがありますのでご注意ください。)
    なお、長期優良住宅については、旧様式の申請書(長期優良住宅の記載の無いもの)は使用できません。
  2. 添付書類
    (下記をダウンロードしてご確認ください。ご不明な点は資産税課にお問い合わせください。)
  3. 手数料分(1件1,300円)の定額小為替
    (郵便局で取り扱っています。このとき小為替には何も記入しないで下さい。)
  4. 切手を貼って申請者の住所・氏名を記入した返信用の封筒

以上を封書にて下記送付先までお送り下さい。

(送付先)
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175-1
海老名市役所 資産税課

オンライン申請について

スマートフォンを利用した申請もしていただけます。詳細は下記リンクをご参照ください。

納税証明書(個人単独所有分のみ)が申請できます
※共有所有分や法人所有分は申請できません

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

財務部 資産税課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 土地係:046-235-8596、家屋償却資産係、家屋:046-235-8597、償却:046-235-8598
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。