令和5年度外国籍住民アンケート調査の結果について
ページ番号1016110 更新日 令和5年12月27日 印刷
令和5年度外国籍住民アンケート調査の結果について
海老名市では、「一元的相談窓口」「日本語教育支援」「多文化交流」の3本柱で国際化事業を始動するために、外国籍住民を対象にアンケート調査を実施し、生活の不安や困りごと求めていることなどを把握することで、安全・安心に生活できる住み続けたいまちを目指します。
1.調査対象者
満18歳以上の外国籍市民1,469人(18歳以上の外国籍住民世帯)
2.調査方法
配布:郵送
回収:郵送回収、「みんなの声(投書箱)」への投函
3.調査事項
1 あなたについて
2 困っていること
- ことばについて
- 生活の仕方について(海老名市の情報など)
- 市役所での手続きについて
- 多文化交流について
4.調査期間
令和5年5月12日(金曜日)から6月2日(金曜日)まで
5.調査言語
やさしい日本語、英語、中国語、ベトナム語、韓国語、ポルトガル語、 スペイン語、ネパール語、インドネシア語、タイ語
6.回収結果
発送数 1,469件
回答数 316件
回答率 21.5%
7.調査報告書
調査報告書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 市民相談課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号] おかけ間違いにご注意ください
人権男女共同参画係:046-235-4568 、相談係:046-235-4567
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。