こどもたちによる“平和なまち”絵画コンテスト2025 作品募集
ページ番号1010804 更新日 令和7年7月16日 印刷
イベントカテゴリ: 文化・芸術 キッズ

6歳から15歳までの子どもたちによる「私にとっての平和」がテーマの絵画作品を募集します。絵を描くことを通して、平和の大切さについて考えてみませんか。
応募作品は、市の開催する「こどもたちによる“平和なまち”絵画展2025」にて展示されます。また、市が選定した上、市が加盟する平和首長会議の国際絵画コンテストに提出されます。
応募要項
- 開催期間
-
令和7年7月15日(火曜日)から令和7年9月5日(金曜日)まで
- 対象
-
市内に通学または在住の6歳以上15歳以下の方(令和7年11月1日時点)
- 内容
【作品の内容】
- 「私にとっての平和」をテーマにした絵画作品
【作品の規格】
- 用紙はB4サイズ(257 × 364 ミリ)、八つ切り画用紙又はA3サイズ(297 × 420 ミリ)とし、白色であること(※平和首長会議会長賞を受賞した作品をクリアファイルに印刷する際、上下左右とも端から1cm程度印刷できない可能性があります。端まで描く際はご注意ください。)
- 画材は自由とするが、絵画作品であること(写真の貼付やコンピューターグラフィックスを利用した作品は受け付けません。)
- スキャンが可能な平面作品であること
- 他のコンテストに出品していないこと
- 個人で制作した作品であること(複数名での合作作品は受け付けません。)
- 著作権(アニメキャラクターなどを含んだ作品)、商標権、肖像権など第三者の権利を侵害しないものであること
- 赤十字の標章や、それに類するロゴマークなどが描かれていないこと
- 応募は一人一点まで
- 申込み締め切り日
-
令和7年9月5日(金曜日)
- 申込み
-
作品の裏面に「応募申込書」を貼り付け、郵送または持参にて市民相談課へご提出ください。
- 応募申込書はこのページ下の「添付ファイル」からダウンロードできます。
- 応募申込書は令和7年11月1日時点の情報をご記入ください。
- 本人に代わり保護者が手続きをする場合、電話番号およびメールアドレスは保護者と連絡のつくものをご記入ください。
- 不備がある場合はコンテストに応募できません。
- 郵送の場合は必着。
- 提出先・問い合わせ
-
海老名市役所2階 市民相談課 人権男女共同参画係
〒243-0492 海老名市勝瀬175番地の1
電話:046-235-4568
※ 番号の間違いにご注意ください。
- その他
-
- 応募作品は市が選定した上、市が加盟する平和首長会議のコンテストへ提出します。応募者が直接平和首長会議事務局に応募することはできません。
- コンテストで入賞した場合、入賞作品は平和首長会議ホームページなどで公開されます。また、入賞作品の返却はされません。
- 応募作品は、パネル展での展示やホームページ・リーフレットへの掲載など、今後の市の人権・平和啓発事業に断りなく使用されることがありますのでご了承ください(氏名・年齢・作品に込めた平和へ思いを公開します。応募者の住所・連絡先などの個人情報は公開しません)。
- 作品の返却までに時間がかかることがあります。また、返却は窓口での受け渡しとなります。
- その他、取り決めのない事項については、平和首長会議の実施要項に基づき市が決めるものとします。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 市民相談課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号] おかけ間違いにご注意ください
人権男女共同参画係:046-235-4568 、相談係:046-235-4567
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。