広報えびな平成21年9月1日号
ページ番号1004773 更新日 平成30年2月20日 印刷
音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」のご協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています
主な内容
1面
- あなたの身近にかかりつけ医を 適切な医療をスムーズに
- 地域完結型医療を推進 大病院との機能分担・連携を
- 日ごろの健康管理・相談に 診療科目を問わず受診できます
- かかりつけ医の探し方
- 地域完結型医療のしくみ
- 各種冊子のご活用を(子どもの救急ガイドブック・かかりつけ医ハンドブック)
2面
- 第3回子育てフェスティバル開催 ゆめのたねをまこう
- あなたの“働きたい”を応援します 女性の就労カウンセリング実施
- 女性のためのがん検診 無料クーポン券など送付
- 市民農園利用者を募集
- 定額給付金申請 期限は9月17日(木曜日)
3面
- スポレクフェスティバル参加者募集 えび玉選手権大会も
- 第4回えびな健康マラソン 申し込みは9月18日(金曜日)までに
- 9月10日は下水道の日 いろいろコンクール作品募集
- 市政の現場から
4面・5面
- 災害に備えて
- 家回りの地震・風水害対策
- 風水害
風水害への安全対策、避難情報の種類と取るべき行動、避難時の心得 - 地震
地震への安全対策、東海地震に関する情報、発生時の心得、避難時の心得 - 広域避難場所・避難所一覧
- ご利用ください木造住宅耐震補助制度
防災ベッドなどの設置費補助も実施 - 3つの計画と危機管理基本方針で災害などに対処
- 9月9日は「救急の日」 救急車の正しい利用を
6面・7面
市からのお知らせ
- 案内
- 9月20日(日曜日)市役所への電話は代表番号へ
- 平成23年1月~10月 文化会館・中央公民館が利用できません
- 9月10日~16日は自殺予防週間 こころの健康づくり展を開催
- 家屋調査にご協力を
- 募集
- 納税通知書封筒の有料広告
- 市教育委員
- 外部評価委員会の市民委員
- 原付バイク駐車場10月開始分
- 講座・催し
- あるっくしろいし みやぎ蔵王ウオーキングツアー
- 水中ウオーキング教室
- 障がい児者水泳教室
- 手話入門講習会
- 高齢者生きがい教室(初心者向け手芸教室)
- 「にこにこ子育て大作戦 子どもの心に届くほめ方・しかり方」講演会
- 公民館講座【後期】パソコン「ワード」入門
- 有馬図書館定例映画会
- プラネタリウム一般投影
- 緊急街頭労働相談会
- 今月の納税・納付
- ご寄付ありがとう
掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 夏休み 元気にサマースクール
- 小学生が「一日図書館員」
- さがみ縦貫パネル展を開催
- “いにしえ”の技を体験
- 平成21年度芸術文化鑑賞会 エビナ・プロムナード・コンサート
- えびな文化財探求舎・野草観察「谷戸の草花 秋の目久尻川」
- 編集後記
-
1面 (PDF 410.2KB)
-
1面 音声版 (mp3 1.7MB)
-
2面 (PDF 1.1MB)
-
2面 音声版 (mp3 2.5MB)
-
3面 (PDF 1.3MB)
-
3面 音声版 (mp3 2.9MB)
-
4面,5面 (PDF 2.6MB)
-
4面,5面 音声版 (前半) (mp3 3.2MB)
-
4面,5面 音声版 (後半) (mp3 1.5MB)
-
6面 (PDF 1.2MB)
-
6面 音声版 (mp3 3.2MB)
-
7面 (PDF 1.2MB)
-
7面 音声版 (mp3 999.1KB)
-
音声版
(掲示板 (mp3 2.1MB)
-
8面 (PDF 300.1KB)
-
8面 音声版 (mp3 1.2MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。