広報えびな平成21年6月1日号
ページ番号1004764 更新日 平成30年2月20日 印刷
音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」のご協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています
主な内容
1面
- 目指せ20万人署名 ロマンスカー海老名駅停車実現に向けて
- 自由通路の整備は順調
- 進む海老名駅周辺のまちづくり
- 市民会議の構成と今後の活動
- 1日10便の停車要望
- 署名への協力をお願いします
2面
- 特定健康診査等のご案内 生活習慣病予防にご利用ください
- 65歳以上対象 平成21年~23年度分介護保険料を見直し
6月中旬に納入通知書を発送 - 平成21年度市・県民税 納税通知書を発送します
3面
- ご協力ください市政アンケート調査 皆さんの声をまちづくりに
- 平成22年度採用市職員を募集
- 私立幼稚園 就園費の一部を補助します
- 40歳~64歳の方対象 国民健康保険税の介護分 課税限度額を改定
- 市政の現場から
4面・5面
- 環境特集「地球にやさしい家庭づくりを」
- 6月3日~21日市役所で「えびな環境フェスティバル」を開催
- ご利用ください 市の環境関連補助制度
- 平成20年度環境調査・結果報告
- こどもエコクラブ
- 資源対策課からのお知らせ
- 生ごみ処理機の購入費を補助します
- これからの季節、マイ傘の携帯を
- 布類は雨の日に出さないで
- リサイクルプラザ移動教室 靴下カバー作り
6面・7面
市からのお知らせ
- 案内
- 「安全は 意識と知識と 心掛け」6月7日から13日まで危険物安全週間
- 第九回特別弔慰金のお知らせ
- 杉崎國俊氏に旭日双光章
- 募集
- 畑の研修生
- 公共交通に関する業務の事務員
- 講座・催し
- 前期公民館講座2 市民企画の仲間募集講座
- 高齢者生きがい教室 おりがみ教室
- 男女共同参画セミナー「セクハラはなぜ繰り返す?“イヤダ!”に敏感な職場づくりのために」
- 上今泉コミセン講座「大人の初心者のためのカローリング教室」
- 教科書展示会
- 親子水泳教室(幼児対象)
- プラネタリウム一般投影
- 青少年会館ゲーム&クラフト研修会
- 有馬図書館定例映画会
- 幼児むし歯予防教室の日程変更
- 5月15日号の訂正
- 今月の納税・納付
- ご寄付ありがとう
掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 花と緑のまつりを開催
- 「バットの木」を植樹
- ゆめクラブ元気に運動会
- 園児の力作一堂に
- 最優秀に「海老名のとん串」
- 新型インフル対策の訓練を実施
- 編集後記
-
1面 (PDF 942.6KB)
-
1面 音声版 (mp3 987.9KB)
-
2面 (PDF 314.4KB)
-
2面 音声版 (mp3 3.1MB)
-
3面 (PDF 332.6KB)
-
3面 音声版 (mp3 2.6MB)
-
4面,5面 (PDF 620.2KB)
-
4面,5面 音声版 (前半 (mp3 2.6MB)
-
4面,5面 音声版 (後半 (mp3 3.0MB)
-
6面 (PDF 400.7KB)
-
7面 (PDF 426.2KB)
-
6面 音声版 (mp3 3.3MB)
-
7面 音声版 (mp3 913.5KB)
-
音声版
(掲示板) (mp3 2.4MB)
-
8面 (PDF 342.1KB)
-
8面 音声版 (mp3 1.2MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。