広報えびな平成21年2月15日号
ページ番号1004756 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 住民参加型市場公募債 第3回海老名みのり債発行 2月16日から応募受付開始
2面
- 3月2日から 杉久保地区住居表示始まります
- 4月からコンビニ納付を開始します 市・県民税など
- 個人情報保護制度・情報公開制度のご案内
3面
- 3月1日~7日は春の全国火災予防運動 一般家庭の防火診断も
- 募集します 市民農園利用者 国分南・本郷地区で
- ごみ出しルールを守り分別の徹底を 夜間のごみ出しは禁止
- こころのバリアフリー2009 かかわり・つながり・ささえあい
- 柴崎氏を再任 人権擁護委員 お気軽にご相談を
4面・5面
3月の日程=市の窓口休みの日、相談あんない、図書館の催し、普通救命講習、子育て支援センター、文化会館・市民ギャラリーの催し、再生家具販売、つくってあそぼう
6面
- 市からのお知らせ
- 案内=自動交付機の休止、「児童扶養手当」「特別児童扶養手当」両制度ご利用を、市議会3月定例会の日程
- 募集=平成21年度臨時職員の登録受け付け、平成21年度市奨学生、総合計画審議会の市民委員、「教育支援教室」の指導員
- 講座・催し=リサイクルプラザらくらく工房「福ねこ作り」、お弁当づくり講座、健康えびな普及員会健康教室(松田の河津桜を見て歩く・毎日楽しく運動習慣)、高齢者生きがい教室「自然を楽しむ教室」、下今泉コミセン講座「急激な温度差をなくし、脳卒中・心筋梗塞を予防する快適空間を作る方法」、手話通訳者養成講座、ジュニアテニス教室
- ご寄付ありがとう
7面
- 市からのお知らせ(6面のつづき)
- 講座・催し=えびな史跡ガイド基礎講座、ジュニアリーダー養成研修会、はつはるまつり
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 708.3KB)
-
2面 (PDF 566.9KB)
-
3面 (PDF 390.9KB)
-
4面.5面 (PDF 873.6KB)
-
6面 (PDF 378.1KB)
-
7面 (PDF 434.1KB)
-
8面 (PDF 370.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。