広報えびな平成21年4月15日号
ページ番号1004761 更新日 平成30年2月20日 印刷
音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」のご協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています
主な内容
1面
- 海老名で育つ自然の恵み 食卓に地場産の新鮮野菜を
- 緑化まつり・花のさとまつり 今年は5月10日(日曜日)開催
2面
- 市内経済の活性化へ
企業立地促進事業 中小企業振興支援事業のご案内 - あなたの声をお聞かせください
- 平成21年度市政コメンテーター募集します
えびな愛農推進事業 援農ボランティア受け入れ農家を募集 - 市の緊急雇用対策 公共交通に関する業務の事務員募集
3面
- ごみ・資源物 連休中も通常どおり収集します
- 地球にやさしい家庭づくり エコ川柳募集
- 笑顔のヒミツは本の中 こどもの読書週間
- 副市長に金井氏が就任
- 4月1日付け 市の人事異動326人
- 「えびなカード」交付遅れます
4面・5面
- 5月の日程
- 市の窓口休みの日
- 相談あんない
- 図書館の催し
- 普通救命講習
- つくってあそぼう
- 子育て支援センター
- 再生家具販売
- 文化会館・市民ギャラリーの催し
6面・7面
市からのお知らせ
- 案内
- 固定資産の共有者全員に納税通知書を送付します
- 母子年金を支給
- 災害見舞金・罹災(りさい)見舞金支給制度
- 生活教室(たんぽぽ会)にご参加を
- 募集
- 「えびな市民まつり」花火協賛金・募金へご協力を 花火募金玉の設置協力店も募集
- 平成21年度市奨学生
- 講座・催し
- 第25回親子たこあげ大会
- ファミリー・サポート・センター援助会員講習会
- えびな文化財探求舎 史跡散策「新緑の古道を歩く」 中世の鎌倉道と近世の大山道
- 少年少女スポーツ大会
- 野外教育施設「富士ふれあいの森」空室状況
- ご寄付ありがとう
掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 新入学児童の運動能力測定
- 安全監視員ボックスを設置
- 市民活動支援に関する報告書を提出
- 春の野草を観察
- よさこい衣装で全国3位
- 児童の交通安全願って
- 編集後記
-
1面 (PDF 500.4KB)
-
1面 音声版 (mp3 1.2MB)
-
2面 (PDF 349.2KB)
-
2面 音声版 (mp3 2.2MB)
-
3面 (PDF 360.9KB)
-
3面 音声版 (mp3 2.8MB)
-
4面,5面 (PDF 906.2KB)
-
4面,5面 音声版(前半) (mp3 3.7MB)
-
4面,5面 音声版(後半) (mp3 4.0MB)
-
6面 (PDF 389.8KB)
-
7面 (PDF 363.3KB)
-
6面,7面 音声版 (mp3 3.9MB)
-
掲示板 音声版 (mp3 2.4MB)
-
8面 (PDF 337.5KB)
-
8面 音声版 (mp3 906.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。