広報えびな平成21年6月15日号
ページ番号1004765 更新日 平成30年2月20日 印刷
音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」のご協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています
主な内容
1面
- 6月15日発売 いちごわいん・いちご酢
今年は新商品あわベリーも
2面
- 7月1日(水曜日) 「ぬくもり号」試験運行を開始
高齢者・障がい者の外出支援に - 新型インフルの予防 季節性と同じ、冷静な対応を
- 子ども環境教室 電気の史料館・環境エネルギー館など施設見学
- お済みですか 定額給付金給付申請 期限は9月17日(木曜日)まで
- 「共同参画 新たな社会の パスワード」
男女共同参画週間 6月23日~29日
3面
- 市有地(宅地)の売り払い 8月3日(月曜日)から応募受け付け
- えびな文化財探求舎体験講座「いにしえびとの道具箱」土器・まが玉・石器をつくろう!
- 旅行券などが当たる「地元で買ってラッキーチャンス」7月12日(日曜日)まで実施
- 情報公開制度と個人情報保護制度のお知らせ
4面・5面
- 7月の日程
- 市の窓口休みの日
- 相談あんない
- 図書館の催し
- 普通救命講習
- つくってあそぼう
- 子育て支援センター
- 再生家具販売
- 文化会館・市民ギャラリーの催し
6面・7面
市からのお知らせ
- 案内
- 平成21年経済センサス-基礎調査にご協力を
- 児童手当現況届は6月30日までに
- 資源・ごみ出しはルールを守って
- ごみの減量に向け外出先でも分別を
- 光化学スモッグにご注意を
- 募集
- 平成22年度採用市職員
- 第21回「みどりの写真館」作品
- 消防運営審議会委員
- 講座・催し
- 第25回親子ナイトウォークラリー
- 下今泉コミセン講座「メタボ対策について」
- 危険物取扱者試験 受験準備講習会
- 介護者教室を開催
- 子ども用品リユースマーケット
- リサイクルプラザ「エコクラブ教室」
- リサイクルプラザらくらく工房「紙ブローチ作り」
- 野外教育施設「富士ふれあいの森」空室状況
- ご寄付ありがとう
掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 歩道のサツキを点検
- 3者連携で安全・安心なまちづくり
- 交通安全対策のために
- 親子で消防署を見学
- えびなの森創造事業に協力
- 7月1日から全国瞬時警報システム(J-ALERT)運用
地震など緊急情報を瞬時に放送 - 編集後記
-
1面 (PDF 463.7KB)
-
1面 音声版 (mp3 1.8MB)
-
2面 (PDF 356.6KB)
-
2面 音声版 (mp3 2.6MB)
-
3面 (PDF 356.9KB)
-
3面 音声版 (mp3 2.5MB)
-
4面,5面 (PDF 891.4KB)
-
4面,5面 音声版 (前半) (mp3 3.8MB)
-
4面,5面 音声版 (後半) (mp3 3.8MB)
-
6面 (PDF 399.9KB)
-
6面 音声版 (mp3 3.5MB)
-
7面 (PDF 462.5KB)
-
7面 音声版 (mp3 1.5MB)
-
8面 (PDF 558.8KB)
-
8面 音声版 (mp3 1.2MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。