介護予防事業のご案内
ページ番号1003229 更新日 令和6年3月29日 印刷
65歳以上の方を対象に、介護が必要となる状態を予防するために、その方の状態や必要性に合わせた様々なサービスを提供しています。
介護予防事業には以下の事業があります。
(1)介護予防・生活支援サービス事業
「訪問型サービス」と「通所型サービス」があります。
対象者
海老名市在住の65歳以上で、要支援1・2と認定された方や「元気度チェックリスト」により、生活機能の低下が見られる方(事業該当者)
内容
事業名(教室名) |
内容 |
|
---|---|---|
従前の訪問介護相当サービス 訪問型サービスA 訪問型サービスB |
ホームヘルパー(訪問介護員)や地域住民、ボランティアなどが訪問して、日常生活でのさまざまな身体介護や生活援助などのサービスを行います。 | |
訪問型サービスC | 保健師・管理栄養士・歯科衛生士などが自宅を訪問し、その方に必要な助言などを短期集中的に行います。 | |
通所型サービスC |
まるごと!介護予防教室 | 運動・栄養・お口の健康、認知症予防など、総合的な健康づくりの教室です。 |
水中ウォーキング教室 |
関節に負担をかけず筋力をつけることができる水中運動の教室です。 |
|
歯つらつ相談 | お口に関することを歯科衛生士に個別に相談していただけます。 | |
元気アップ食事相談 | 栄養に関することを管理栄養士に個別に相談していただけます。 |
利用料
無料
申し込み方法
参加を希望される方は、お住まい地区担当の地域包括支援センターもしくは、地域包括ケア推進課(電話:046‐235-4950)へお電話ください。お住いの地域包括支援センターと面接を行います。 ※面接や元気度チェックリストの結果等によって、対象にならない場合もあります。
周知・募集方法
広報えびなやえびなメール等で周知します。
(2)一般介護予防事業(教室関係)
いつまでも生きがいや役割をもっていきいきと生活できるように、体操やレクリエーション、認知症予防などの教室や相談を開催しています。
対象者
海老名市在住の65歳以上の方
内容
教室名 | 内容 |
---|---|
ともの輪(※1) |
コミセンや自治会館、総合福祉会館で参加者同士の交流を図りながら、脳のトレーニングや健康体操を行います。
|
オンライン介護予防教室 |
スマートフォンや日常的に使用することの多いLINEやZOOM、「市公式LINEアカウント」の友達登録、災害時に役に立つ「海老名市防災マップ」アプリなどの使用方法を学びます。 会場と自宅をオンラインでつなぎ、フレイル・認知症・低栄養予防の講話や健康体操を学び、いつまでも元気で過ごすことができるようにします。 |
脳イキイキ教室 |
認知症の基礎知識、脳の活性化につながるゲームや軽体操を組み合わせた内容です。
|
トランスフィットネス教室 |
油圧式のマシンを使用して全身の筋力アップを目指す教室です。
|
ビナスポでロコモ予防体操 |
ロコモティブシンドローム(立つ・歩く機能の低下)を予防する体操を行います。
|
ビナスポお試し体験会 |
ストレッチとマシンの体験ができます。ビギナー講習の証明書も発行されます。
|
ビナスポでアクア ウォーキング |
水中では関節に負担をかけずに、無理なく体を動かすことができます。
|
水中パワーウォーキング 教室 |
水中器具を使い、心と身体のパワーアップを目指します。
|
担い手養成講座 アクティブライフ 応援セミナー |
地域で活動したいと思う方同士が出会い、ともに学ぶ”大人の学び場”です。 |
利用料
無料
申し込み方法(ともの輪は申し込み不要)
申し込み先に電話で申し込み
申し込み先
- 地域包括ケア推進課(電話:046-235-4950) ※ともの輪、担い手養成講座アクティブライフ応援セミナー以外
- 担い手養成講座アクティブライフ応援セミナーは、スポーツクラブ ルネサンス 海老名ビナガーデンズ24(電話:046-232-6670)※火~日曜日 午前11時00分~午後5時00分
(※1)ともの輪の問い合わせ先は、海老名市社会福祉協議会(電話:046-232-1600)
周知・募集方法
広報えびなやえびなメール等で周知します。
(3)一般介護予防事業(介護ボランティアポイント)
えびな元気お裾分けクラブ
高齢者施設等や地域の高齢者宅で社会貢献活動を行い、活動実績に応じたポイントを地域特産品等と交換することができます。
活動内容
高齢者施設での支援
- 高齢者宅での話し相手
- レクリエーション、イベントの手伝い
- フレイルサポーター、オレンジパートナーでの活動 など
対象者
海老名市在住の65歳以上の方
※ただし、以下に該当される方は「対象外」となります。
- 感染症疾病のある方
- 疾病や負傷のため、入院加療を必要とする方
- 介護保険制度の要介護または要支援認定を受けた方
問い合わせ先
海老名市社会福祉協議会(地域支援グループ) 電話:046-232-1600
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 地域包括ケア推進課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 高齢者支援係:046-235-4950、高齢者生きがい係:046-235-4951
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。