広報えびな平成22年10月15日号
ページ番号1004747 更新日 平成30年2月20日 印刷
音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」のご協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています
主な内容
1面
- 10月24日(日曜日)開催 えびな安全・安心フェスティバル
- 入賞作品を展示
- ポニーが海老名にやって来た
- ポニーがやって来た記念!記念菓子の人気投票開催
- 名前が決まりました!10月24日(日曜日)にお披露目式を開催
2面
- エネファーム・低公害車の導入 10月からリースも補助対象に
- 住宅用火災警報器共同購入を推奨します
- ねんきん定期便(現役加入者あて)のお知らせ
- 介護保険制度納付方法と保険料のお知らせ
3面
- 第43回市民文化祭を開催
- 教育委員に海野氏を再任
- 10月27日~11月9日は「読書週間」図書館イベントにご参加を
- 講座「親子で楽しむわらべうた」
- 中央・有馬図書館臨時休館のお知らせ
4面・5面
- 11月の日程
- 市の窓口休みの日
- 相談あんない
- 図書館の催し
- 普通救命講習
- つくってあそぼう
- 子育て支援センター
- リサイクルプラザ
- 文化会館・市民ギャラリーの催し
6面・7面
市からのお知らせ
- 案内
- 都市再生整備計画事業事後評価原案を公表
- 胃がん・肺がん集団検診の日程を追加
- 都市計画案の縦覧
- 国勢調査にご協力を
- ごみの不法投棄をなくそう
- 航空救助訓練の日程変更
- 講座・催し
- 消費生活講座「健康な睡眠は枕選びから 質の良い眠りで生活の質を高めよう」
- がん予防シンポジウム
- 市長タウンミーティング
- 高齢者生きがい教室〈コンパクトデジタルカメラ教室〉〈ノルディックウオーキング〉〈男の料理教室〉
- ファミリー・サポート・センター援助会員講習会
- 下水道排水設備工事責任技術者試験・更新講習会
- 就職応援塾「一日集中就職講座」
- 「家庭と地域の教育を考えるつどい」シンポジウム
- 教育セミナー「社会性を育てる」 友だちと自分を好きになる
- えびな文化財探求舎史跡散策「大山道を歩く(1)柏尾通」本郷・門沢橋
- 考古学講演会「古代の相模 高座郡と国分寺」
- リサイクルプラザらくらく工房「布ぞうり作り」
- リサイクルプラザ移動教室「ネクタイから携帯ケース」
- 富士ふれあいの森空室状況
- ご寄付ありがとう
掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 高齢者を市長が訪問
- 秋の海老名を歩く
- 市内経済の活性化へ
- 十五夜に豆腐を食べて
- 国分寺台おはよう市場
- サツマイモの掘り取り
- 花いっぱい運動推進事業「花語り」秋の花壇をつくりませんか
- 編集後記
-
1面 (PDF 979.9KB)
-
1面 音声版 (mp3 1.7MB)
-
2面 (PDF 1.6MB)
-
2面 音声版 (mp3 2.9MB)
-
3面 (PDF 1.2MB)
-
3面 音声版 (mp3 3.0MB)
-
4面,5面 (PDF 2.1MB)
-
4面,5面 音声版(前半) (mp3 3.8MB)
-
4面,5面 音声版(後半) (mp3 4.1MB)
-
6面 (PDF 1.2MB)
-
7面 (PDF 1.2MB)
-
6面 音声版 (mp3 3.3MB)
-
7面 音声版 (mp3 1.5MB)
-
掲示板 音声版 (mp3 1.3MB)
-
8面 (PDF 1021.9KB)
-
8面 音声版 (mp3 1.3MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。