広報えびな平成22年10月1日号
ページ番号1004746 更新日 平成30年2月20日 印刷
音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」のご協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています
主な内容
1面
- 心に刻まれるふるさとの森づくり
市民植樹祭参加者募集
2面
- 市民活動支援施設の建設を検討
- 小・中学校の水泳学習を屋内温水プールで行っています
- 大規模防災倉庫の整備へ
- イメージキャラクター募集 海老名のPRに活用
- 市長タウンミーティング コミセンなど13カ所で開催
- 障害者雇用促進奨励補助金を交付
3面
- 特設行政相談会を開催 国・県・市への意見・要望などを受け付け
- 就学時健康診断を忘れずに
- 平成23年度市内小・中学校入学予定者の指定学校変更相談
- 日本脳炎予防接種2期(9歳~13歳未満)を再開
- 違反屋外広告物除却キャンペーン
- 市政の現場から
4面・5面
- 10月10日(日曜日) えびな“彩”festa voltage9
- 10月11日(月曜日・祝日) スポーツレクリエーションフェスティバル
- 10月16日(土曜日) 屋内消火栓操法大会
- 10月17日(日曜日) サツマイモの掘り取り
- 10月17日(日曜日) ふれあいえびな福祉大会
- 10月30日(土曜日) 秋の野草観察会「海老名耕地の草花」
- 10月31日(日曜日) 総合防災訓練
- 10月31日(日曜日)まで 地元で買ってラッキーチャンス
6面・7面
市からのお知らせ
- 案内
- 64歳以下のインフル予防接種費用が決定
- 重度障がい者介護手当を支給
- 国民年金保険料前納制度
- 東柏ケ谷連絡所臨時休業
- 10月は違法駐車追放強化月間です
- ごみ・資源物はルールを守って
- スズメバチ類の巣除去処理費用を補助
- 募集
- 第2回県央ものづくり交流会出展者
- 市民農園(空き区画)利用者
- 講座・催し
- 犯罪被害者等理解促進協働公開講座「あったかサポートキャラバンinえびな」
- 高齢者生きがい教室「懐かしき心の歌教室」
- リサイクルプラザ・らくらく工房「ネクタイからマイ箸入れ作り」
- 分譲マンション管理無料相談会
- 有馬図書館定例映画会
- 第3回くらしのセミナー「介護と女性の生き方 泣いて笑って今どき介護事情」
- 下今泉コミセン講座「考えよう身近な危険」
- 上今泉コミセン講座「平城遷都1300年記念 天平文化の史跡を歩く」
- 今月の納税・納付
掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 元気に「おはようございます」
- 親子ふれあいの時間
- 全国大会で優勝しました!
- 海外での活躍に期待
- 航空救助訓練のお知らせ
- 第5回えびな健康マラソン大会のため交通規制を実施
- 編集後記
-
1面 (PDF 858.1KB)
-
1面 音声版 (mp3 1.4MB)
-
2面 (PDF 1.1MB)
-
2面 音声版 (mp3 2.2MB)
-
3面 (PDF 1.3MB)
-
3面 音声版 (mp3 2.4MB)
-
4面,5面 (PDF 2.1MB)
-
4面,5面 音声版(前半) (mp3 2.2MB)
-
4面,5面 音声版(後半) (mp3 2.0MB)
-
6面 (PDF 1.3MB)
-
7面 (PDF 1.2MB)
-
6面 音声版 (mp3 3.4MB)
-
音声版(7面) (mp3 651.7KB)
-
掲示板 音声版 (mp3 2.6MB)
-
8面 (PDF 697.4KB)
-
8面 音声版 (mp3 1.1MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。