広報えびな平成22年6月1日号
ページ番号1004735 更新日 平成30年2月20日 印刷
音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」のご協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています
主な内容
1面
- コミュニティバス大谷・南部ルート
7月1日(木曜日)から2路線に分割 さらに便利に より早く
2面
- 6月5日(土曜日)から毎週土曜深夜帯 内科(成人)の一次救急医療を開始
- 私立幼稚園児保育料の一部を補助します
- 「話そう、働こう、育てよう。いっしょに。」男女共同参画週間 6月23日~29日
- 男女共同参画セミナー「世界一住みやすい国ノルウェーに学ぼう!」
3面
- 花いっぱい運動推進団体を募集
花壇作りの活動をPRします - 平成22年度市・県民税納税通知書を発送
- 平成22年度介護保険料納入通知書を発送
- 6月1日から自動交付機で戸籍証明書が取得できます
- 市政の現場から
4面・5面
- 6月は環境月間です
- 6月2日(水曜日)~20日(日曜日)えびな環境フェスティバル開催
- 補助制度のお知らせ 環境配慮設備の設置・スズメバチ類の巣の除去
- こどもエコクラブ
- 第二次環境基本計画に基づく環境関連施策を展開中
- 平成21年度環境調査の結果報告
- 生活習慣病の予防に 健康診査などのご案内
6面・7面
市からのお知らせ
- 案内
- 大谷コミセン7月1日から休館
- 国民健康保険税の医療分・後期高齢者支援金分課税限度額を改定
- 生ごみ処理機でごみの減量を
- 「危険物 事故は瞬間 無事故は習慣」6月6日から12日まで危険物安全週間
- 日本脳炎予防接種第1期の接種を再開
- 募集
- 平成23年度採用市職員
- 講座・催し
- 教科書展示会
- 消費生活講座「ペットをめぐるトラブルの解決に向けて ペットのトラブル110番」
- ジャガイモの掘り取り
- 介護者教室
- 高齢者生きがい教室「水彩画教室」
- 上今泉コミセン講座「カローリング入門教室」
- 第1回木造住宅耐震相談会
- 分譲マンション管理無料相談会
- 子供用品・介護用品リユースマーケット
- リサイクルプラザ移動教室
- 中央図書館「第一回国分寺展」
- 有馬図書館定例映画会
- プラネタリウム一般投影「星めぐり珍道中(夏編)」
- 今月の納税・納付
- ご寄付ありがとう
掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 親子で消防署見学
- 大空を舞うたこ
- ゆめクラブ運動会
- カラフルな力作ぞろい
- 新鮮野菜を召し上がれ
- 弁当併用給食スタート
- 編集後記
-
1面 (PDF 751.5KB)
-
1面 音声版 (mp3 1.3MB)
-
2面 (PDF 1.1MB)
-
2面 音声版 (mp3 2.7MB)
-
3面 (PDF 1.2MB)
-
3面 音声版 (mp3 2.7MB)
-
4面,5面 (PDF 2.6MB)
-
4面,5面 音声版 (前半) (mp3 4.6MB)
-
4面,5面 音声版 (後半) (mp3 2.3MB)
-
6面 (PDF 1.2MB)
-
7面 (PDF 1.3MB)
-
6面 音声版 (mp3 3.1MB)
-
7面 音声版 (mp3 750.1KB)
-
掲示板 音声版 (mp3 2.9MB)
-
8面 (PDF 1.2MB)
-
8面 音声版 (mp3 896.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。