広報えびな平成22年4月15日号
ページ番号1004732 更新日 平成30年2月20日 印刷
音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」のご協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています
主な内容
1面
- ボランティア活動を支援します
市民活動推進条例を制定- 市民活動補償制度 創設のお知らせ
- 市民活動推進委員を募集
2面
- 全農家対象アンケートを実施
新しい支援のあり方を検討 - 援農ボランティア研修生の受け入れ農家を募集
- 市民農園利用者を再募集
- ごみと資源物 連休中も収集します
- 5月10日(月曜日)から自動交付機の場所が変わります
3面
- 海老名市が「平和市長会議」に加盟しました
- 4月から犬に関する窓口を変更しています
- はり・灸・マッサージ・指圧 施術費助成券を交付
- たんけんしたいな本の森 こどもの読書週間
- 副市長に須藤氏が就任
- 4月1日付け 市の人事異動376人発令
4面・5面
- 5月の日程
- 市の窓口休みの日
- 相談あんない
- 図書館の催し
- 普通救命講習
- つくってあそぼう
- 子育て支援センター
- 再生家具販売
- 文化会館・市民ギャラリーの催し
6面・7面
市からのお知らせ
- 案内
- 災害・罹災見舞金支給制度
- 災害時に備えて要援護者名簿への登録を
- 「次世代育成支援行動計画後期計画 みんなで育てるえびなっ子」を策定
- 人権擁護委員に山田氏が再任
- 募集
- えびな環境フェスティバル展示部門の出展者
- 平成22年度市奨学生
- 講座・催し
- 無料口腔がん検診
- えびな健康づくり講座
- 「緑化まつり」は5月23日に開催 全国植樹祭関連イベントと共催
- 脳いきいき教室(認知症予防教室)
- リサイクルプラザらくらく工房「布ぞうり作り」
- リサイクルプラザ移動教室「靴下カバー作り」
- ファミリー・サポート・センター援助会員講習会
- 第31回少年少女スポーツ大会
- 富士ふれあいの森 空室状況
- ご寄付ありがとう
掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 新入学児童の運動能力測定
- 10歳の節目に二分の一成人式
- おはなしの世界を楽しむ
- JICAボランティアが表敬訪問
- 社会福祉法人と災害時協定を締結 要援護者支援体制の強化へ
- 参加者募集
- 新緑の南蔵王白石ツアー
- 新緑の弘法山ウォーキング
- 編集後記
-
1面 (PDF 1.4MB)
-
1面 音声版 (mp3 2.1MB)
-
2面 (PDF 1.1MB)
-
2面 音声版 (mp3 1.8MB)
-
3面 (PDF 1.1MB)
-
3面 音声版 (mp3 2.9MB)
-
4面,5面 (PDF 2.1MB)
-
4面,5面 音声版(前半) (mp3 4.4MB)
-
4面,5面 音声版(後半) (mp3 4.6MB)
-
6面 (PDF 1.3MB)
-
7面 (PDF 1.3MB)
-
6面 音声版 (mp3 3.5MB)
-
7面 音声版 (mp3 971.8KB)
-
掲示板 音声版 (mp3 2.4MB)
-
8面 (PDF 921.2KB)
-
8面 音声版 (mp3 1.5MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。