エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。
  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • PC表示
  • スマートフォン

検索の使い方

海老名市トップページ

  • 暮らしのガイド
  • 市政・ビジネス
  • 海老名市の魅力
  • いざという時に
  • 施設案内
  • イベント
  • コミュニティバス
  • よくある質問
  • 市の組織

現在の位置:  トップページ > 暮らしのガイド > 救急・防災・防犯 > 防災 > 災害関連情報


ここから本文です。

災害関連情報

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006588  印刷 

  • 海老名市の放射線量等について
  • 平成28年熊本地震災害の受付について
  • 東日本大震災義援金の受付
  • 熊本地震に関する海老名市の対応について
  • 海老名市防災マップと海老名市洪水・内水ハザードマップ
  • 東日本大震災被災地への支援状況
  • 避難先における情報提供の受付について(全国避難者情報システム)

暮らしのガイド

救急・防災・防犯

防災

  • コロナ禍における避難所対策を推進中!
  • 【神奈川県】LINEコロナお知らせシステム
  • 公共施設の開館状況
  • 緊急事態宣言の発出に伴う市長メッセージ
  • 新型コロナウイルス感染症に関する海老名市長・海老名市医師会長共同メッセージ
  • 県央相模川サミット 水害対策関連情報ポータルページ
  • 中止・延期が決定したイベント
  • 「令和元年台風第19号に関する市民アンケート」結果公表
  • 海老名市防災ガイドブックの配布について
  • 【警戒レベル】の運用開始
  • マスクの全戸配布について
  • 防災協力制度
  • 海老名市国土強靭化地域計画を策定しました
  • 要配慮者利用施設の所有者・管理者の皆様へ
  • 洪水浸水想定区域が新たに指定されました。
  • 災害に備えましょう!
  • J:COMの専用受信機から防災行政無線放送を受信
  • 海老名市防災ホームページ
  • 災害関連情報
  • 弾道ミサイル落下時の行動について(国からのお知らせ)
  • 全国瞬時警報システム(J-ALERT)について
  • 防災行政無線放送(音声案内)令和3年1月4日~
  • 災害協定等一覧
  • 土砂災害警戒区域が指定されました
  • 避難先における情報提供の受付について(全国避難者情報システム)
  • 帰宅支援ミニマップの改訂について
  • 海老名市の放射線量等について
  • 大規模工場等における浸水防止計画の作成について

ページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

  • このサイトついて
  • お問い合わせ
  • 個人情報について
  • 著作権について
  • リンクについて

海老名市役所

所在地:〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話:046-231-2111(代表)

開庁時間:月曜日~金曜日8時30分~17時15分(日曜日・祝日・休日・12月29日~1月3日除く)
第1・第3土曜日8時30分~12時(一部窓口のみ。3月第3土曜日~4月第3土曜日は毎週)
法人番号:3000020142158

Copyright © Ebina City, All Rights Reserved.