国民年金 よくある質問

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002272  更新日 令和5年4月1日 印刷 

質問国民年金の喪失方法について知りたい。

回答

国民年金(第1号被保険者資格)を喪失するための手続きは以下のとおりです。
※厚生年金に加入した、または加入した方の扶養(配偶者)になったなどの理由による喪失手続は就職先で行なうため不要です。

提出書類

国民年金資格喪失届

申請期間

事由が生じたときから原則として14日以内

申請窓口

市役所1階6番窓口または年金事務所

申請者

本人(代理申請の場合は、委任状と代理人の身分証明書を持参してください)

申請方法

窓口にて直接

喪失事由別必要書類

海外へ転出するとき

  1. 年金手帳または基礎年金番号通知書
  2. マイナンバーがわかるもの
  3. 身分証明書(来庁者のもの)

任意加入されている方が任意加入をやめるとき

  1. 年金手帳または基礎年金番号通知書
  2. マイナンバーがわかるもの
  3. 身分証明書(来庁者のもの)

年金に関するお問い合わせ先

厚木年金事務所 電話:046-223-7171
海老名市役所国保医療課 電話:046-235-4596(直通)

関連情報

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 国保医療課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号] おかけ間違いにご注意ください
国保年金係 国保:046-235-4594 、年金:046-235-4596 、後期高齢者医療係:046-235-4595 、福祉医療・手当係:046-235-4823
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。