国民年金 よくある質問

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002278  更新日 令和6年4月1日 印刷 

質問国民年金の納付方法について知りたい。

回答

国民年金の納付方法は被保険者ごとに異なります。

第1号被保険者

日本に住んでいる20歳以上60歳未満の方であって、自営業・学生・フリーアルバイター・無職の方など。
※保険料をまとめて前払いすると割引される前納制度も併せてご利用ください。

納付方法

  1. 納付書にて納付します。日本年金機構より「国民年金保険料納付案内書(納付書)」が送付されますので、金融機関・ゆうちょ銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫・農業協同組合・漁業協同組合・コンビニエンスストア(一部取扱いを行っていないところがあります)・電子納付(Pay-easy)・スマートフォンアプリで納付してください。(市役所1階のスルガ銀行派出所では納付できませんのでご注意ください。)
    ※納付書は、4月上旬に日本年金機構から発送されます。
    ※現金払いでの前納は、1年度分や6カ月分だけでなく、任意の月から翌年度末までの分を前納することも可能です。この場合専用の納付書が必要となりますので、年金事務所へお問い合わせください。
    ※2年前納を希望する場合は、お申し込みが必要です。年金事務所へお問い合わせください。
  2. 口座振替での納付も可能です。ご希望の方は、「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼還付金振込方法(変更)申出書」を金融機関または年金事務所もしくは市役所1階6番窓口に提出してください。(年金事務所は郵送による手続きも可能です。)振替方法には、2年前納、1年前納、6カ月前納、当月末振替(早割)、毎月納付があります。
  3. クレジットカードでの納付も可能です。ご希望の方は、「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」を年金事務所または市役所1階6番窓口へ提出してください。(年金事務所は郵送による手続きも可能です。)本人・配偶者名義以外のクレジットカードをご利用の場合は同意書が必要です。納付方法には、2年前納、1年前納、6カ月前納、毎月納付があります。
  4. 令和6年3月から口座振替・クレジットカード納付での前納について、年度の途中からでもまとめて振替(立替)できるようになりました。
    初回振替(立替)時に当月分から当年度3月分(または翌年度3月分)までをまとめて振替(立替)(割引あり)します。初回振替(立替)後最初の4月末に1年分(または2年分)をまとめて振替(立替)(割引あり)します。6カ月前納を選択し初回振替日が5月末から9月末となる場合は、最初の10月末に初めて6カ月分まとめて振替(立替)(割引あり)となります。

保険料

  1. 定額保険料
    1カ月 16,980円(令和6年度分)
  2. 付加保険料 (国民年金基金に加入中の方や保険料の支払いを免除されている方は申し込みできません。)
    1カ月 400円

任意加入被保険者

任意で国民年金に加入されている方。

納付方法

  1. 納付書にて納付します。日本年金機構より「国民年金保険料納付案内書(納付書)」が送付されますので、金融機関・ゆうちょ銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫・農業協同組合・漁業協同組合・コンビニエンスストア(一部取扱いを行っていないところがあります)・電子納付(Pay-easy)・スマートフォンアプリで納付してください。(市役所1階のスルガ銀行派出所では納付できませんのでご注意ください。)
    ※納付書は、4月上旬に日本年金機構から発送されます。
    ※現金払いでの前納は、1年度分や6カ月分だけでなく、任意の月から翌年度末までの分を前納することも可能です。この場合専用の納付書が必要となりますので、年金事務所へお問い合わせください。
    ※2年前納を希望する場合は、お申し込みが必要です。年金事務所へお問い合わせください。
  2. 口座振替での納付も可能です。ご希望の方は、「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼還付金振込方法(変更)申出書」を金融機関または年金事務所もしくは市役所1階6番窓口に提出してください。(年金事務所は郵送による手続きも可能です。)振替方法には、2年前納、1年前納、6カ月前納、当月末振替(早割)、毎月納付があります。60歳以上の日本国内に居住されている方については、原則、口座振替をお申し込みいただきます。加入手続き時に併せて口座振替の手続きもしていただく必要があります。
  3. クレジットカードでの納付も可能です。ご希望の方は、「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」を年金事務所または市役所1階6番窓口へ提出してください。(年金事務所は郵送による手続きも可能です。)本人・配偶者名義以外のクレジットカードをご利用の場合は同意書が必要です。納付方法には、2年前納、1年前納、6カ月前納、毎月納付があります。
  4. 令和6年3月から口座振替・クレジットカード納付での前納について、年度の途中からでもまとめて振替(立替)できるようになりました。
    初回振替(立替)時に当月分から当年度3月分(または翌年度3月分)までをまとめて振替(立替)(割引あり)します。初回振替(立替)後最初の4月末に1年分(または2年分)をまとめて振替(立替)(割引あり)します。6カ月前納を選択し初回振替日が5月末から9月末となる場合は、最初の10月末に初めて6カ月分まとめて振替(立替)(割引あり)となります。

保険料

  1. 定額保険料
    1カ月 16,980円(令和6年度分)
  2. 付加保険料 (国民年金基金に加入中の方や65歳以上の方は申し込みできません。)
    1カ月 400円

年金に関するお問い合わせ先

厚木年金事務所 電話:046-223-7171
海老名市役所国保医療課 電話:046-235-4596(直通)

関連情報

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 国保医療課 国保年金係(年金)
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号] おかけ間違いにご注意ください
046-235-4596
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。