国民年金 よくある質問
ページ番号1002278 更新日 令和4年4月1日 印刷
国民年金の納付方法について知りたい。
国民年金の納付方法は被保険者ごとに異なります。
第1号被保険者
日本に住んでいる20歳以上60歳未満の方であって、自営業・学生・フリーアルバイター・無職等の方。
(第2号被保険者 会社員・公務員等で厚生年金・共済組合に加入している65歳未満の方)
(第3号被保険者 厚生年金・共済組合に加入している65歳未満の配偶者に扶養されている20歳以上60歳未満の方)
※保険料をまとめて前払いすると割引される前納制度も併せてご利用ください。
納付方法
- 納付書にて納付します。日本年金機構より「国民年金保険料納付案内書(納付書)」が送付されますので、最寄りの金融機関・郵便局窓口、コンビニエンスストア(一部取扱いを行っていないところがあります)等でお納めください。(市役所1階のスルガ銀行派出所では納付できませんのでご注意ください。)
※納付書は、4月上旬に日本年金機構から発送されます。
※現金払いでの前納は、1年度分や6カ月分だけでなく、任意の月から翌年度末までの分を前納することも可能です。この場合専用の納付書が必要となりますので、年金事務所へお問い合わせください。
※2年前納用の納付書の発送は、お申し込みが必要です。年金事務所へお問い合わせください。 - 口座振替での納付も可能です。ご希望の方は、「国民年金保険料納付案内書(納付書)」に組みこまれている「口座振替納付(変更)申出書」又は、ご指定の金融機関の窓口で直接、お申し込みください。市役所1階6番窓口または年金事務所でも申し込みいただけます。振替方法には、2年前納、1年前納、6カ月前納、毎月納付(早割)、毎月納付の5種類があります。
- クレジットカードでの納付も可能です。ご希望の方は、「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」(年金事務所、市役所1階6番窓口にあります。)で市役所1階6番窓口または年金事務所へお申し込みください。本人・配偶者名義以外のクレジットカードをご利用の場合は同意書が必要です。納付方法には、2年前納、1年前納、6カ月前納、毎月納付があります。
保険料
- 定額保険料
1カ月 16,590円(令和4年度分) - 付加保険料 ※第1号被保険者で付加年金を希望する方のみ。(国民年金基金に加入中の方や保険料の支払を免除されている方は申し込みできません)
1カ月 400円
任意加入被保険者
任意で国民年金に加入されている方。
納付方法
- 納付書にて納付します。日本年金機構より「国民年金保険料納付案内書(納付書)」が送付されますので、最寄りの金融機関・郵便局窓口、コンビニエンスストア(一部取扱いを行っていないところがあります)等でお納めください。(市役所1階のスルガ銀行派出所では納付できませんのでご注意ください。)
※納付書は、4月上旬に日本年金機構から発送されます。
※現金払いでの前納は、1年度分や6カ月分だけでなく、任意の月から翌年度末までの分を前納することも可能です。この場合専用の納付書が必要となりますので、年金事務所へお問い合わせください。
※2年前納用の納付書の発送は、お申し込みが必要です。年金事務所へお問い合わせください。 - 口座振替での納付も可能です。ご希望の方は、「国民年金保険料納付案内書(納付書)」に組みこまれている「口座振替納付(変更)申出書」又は、ご指定の金融機関の窓口で直接、お申し込みください。振替方法には、2年前納、1年前納、6カ月前納、毎月納付(早割)、毎月納付の5種類があります。市役所1階6番窓口または年金事務所でも申し込みいただけます。60歳以上の日本国内に居住されている方については、原則、口座振替をお申し込みいただきます。加入手続き時に併せて口座振替の手続きもしていただく必要があります。
- クレジットカードでの納付も可能です。ご希望の方は、「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」(年金事務所、市役所1階6番窓口にあります。)で市役所1階6番窓口または年金事務所へお申し込みください。本人・配偶者名義以外のクレジットカードをご利用の場合は同意書が必要です。納付方法には、2年前納、1年前納、6カ月前納、毎月納付があります。
保険料
- 定額保険料
1カ月 16,590円(令和4年度分) - 付加保険料 ※希望する方のみ(国民年金基金に加入中の方や65歳以上の方は申し込みできません)
1カ月 400円
年金に関するお問い合わせ先
厚木年金事務所 電話:046-223-7171
海老名市役所国保医療課 電話:046-235-4596(直通)
関連情報
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 国保医療課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号] おかけ間違いにご注意ください
国保年金係 国保:046-235-4594 、年金:046-235-4596 、後期高齢者医療係:046-235-4595 、福祉医療・手当係:046-235-4823
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。