えびな救急フェアの開催について
ページ番号1015843 更新日 令和7年8月21日 印刷
2025えびな救急フェア開催のお知らせ
9月9日の「救急の日」および「救急医療週間」の実施にあたり開催するもので、救急を楽しみながら学び、正しい理解を深めていただくためのイベントです。
救急車両の展示や心肺蘇生法の実技体験など、盛りだくさんな内容で、子どもから大人まで楽しめます。
みなさまのご来場をお待ちしています。
救急車両の展示や心肺蘇生法の実技体験など、盛りだくさんな内容で、子どもから大人まで楽しめます。
みなさまのご来場をお待ちしています。
開催日時
令和7年9月6日(土曜日)11時から15時まで
開催場所
海老名駅西口中心広場
実施内容
- 心肺蘇生およびAED実技体験、AEDの展示
- 救急資器材の展示
- なりきり衣装体験(救急感染防止衣・防火衣など)
- 消防車両の展示(救急車や消防車など)
- 寸劇(『消防戦隊エビレンジャーZ』による救急活動をモチーフとしたショー)
- 海老名総合病院コーナー(院内で行われる救急医療について学べるコーナー)
- お薬相談・薬物乱用防止啓発コーナー(薬に関する相談や啓発品の配布)
- 健康相談・熱中症啓発コーナー(各種測定器を使用した健康測定など)
- 熱中症啓発コーナー(熱中症の知識や対策などの啓発)
- 患者搬送事業コーナー(患者搬送の取組みなど紹介)
- スタンプラリー(スタンプを集めて景品と交換)
協力機関(順不同)
- 社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス海老名総合病院
- 日本光電工業株式会社
- 大塚製薬株式会社(横浜支店)
- 神奈川県薬物乱用防止指導員協議会厚木支部
- 海老名市薬剤師会
- 海老名市健康推進課
- 介護タクシー かしもと(患者搬送事業)
- あんしん送迎株式会社(患者搬送事業)
その他
台風などによる荒天が予測される場合は、中止とさせていただきます。中止の判断が当日となる場合は、8時までにホームページ、防災行政無線、またはえびなメールでお伝えします。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒243-0411 神奈川県海老名市大谷816
電話番号 警防係:046-231-0921 救急救命係:046-231-0932
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。