広報えびな令和6年10月15日号
ページ番号1017280 更新日 令和6年10月15日 印刷

電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和6年10月15日号
2面・3面
- 地域の元気が海老名の元気 『えび人 vol.82』
 - 今号の題字・写真
 - 編集雑記
 
4面・5面
- 「海老名市市制施行53周年記念式典」「海老名文化スポーツ賞贈呈式」神奈川フィルのコンサートも
 - 第18回えびな安全・安心フェスティバル
- 交通安全
 - 防犯
 - 消防・防災
 - その他
 - 表彰式も同日開催
 
 - イルミネーション「EBINA CITY LIGHTS 2024」
- 点灯式
 
 - えびな市民まつり 花火有料観覧チケットを販売
- 陸上競技場スタンド席
 - さがみグリーンライン花火有料観覧エリア
 - 野球場花火有料観覧エリア
 
 
6面・7面
- You Bus 実証運行 ダイヤ改正とバスのりば変更
 - マンション管理計画認定制度の運用開始
 - 健やかえびな たかが健診、されど健診
 - 第19回えびな健康マラソン大会 交通制限にご協力を
 
【お知らせ】
- コンビニ交付サービスを休止
 - 国民健康保険税などの納付済額通知を発送
 
【募集】
- 大谷杉久保近隣公園に係る都市計画案の縦覧
 - 外出支援担い手養成講座〈全3回〉
 - 健康講座
- えびな会食育講座「体にやさしいおやつ講座」
 - 普及員会健康教室「体操と健康チェック」
 
 - 家族教室
 
- 令和6年9月能登半島大雨災害義援金を受け付け
 
8面・9面
【募集】
- 高齢者生きがい教室「太極拳入門教室」〈全5回〉
 - 高齢者安全運転講習会
 - 水中ウォーキング教室〈全12回〉
 - 生産緑地地区の変更に係る都市計画案の縦覧
 - ふれあい交流会
 
【催し】
- 10月の「相模国分寺跡あそびのひろば」
 - 令和6年度食育ポスターコンクール作品展
 - 「海老名市温故館」たてもの見学ツアー
 - 10月の教育委員会定例会
 - 海老名市スポーツ協会大会太極拳の部参加者
 - 11月のコミセンまつり
- 杉久保コミセン
 - 門沢橋コミセン
 
 
【市民の広場・催しなどの案内】
- 雅会「第139回・140回無料着付講習会」
 - 小山貢理乃会「第7回津軽三味線発表会」
 - はちゃめちゃ遊び「絵の具パーティー」
 - 海老名市陸上競技協会「第24回ロードレース大会」
 - 県立かながわ農業アカデミー「秋のまつり」
 - NPO法人スポーツクラブ1994「陸上競技教室無料体験」
 
【市民の広場・メンバー募集】
- 女声コーラス「ルビーノ」
 - 国際ソロプチミスト海老名「夢を生きる賞」
 
- 11月つくってあそぼう
 - 海老名の魅力川柳
 
10面・11面
- 11月 文化会館・市民ギャラリーのイベント
 - 11月 市民相談・各種相談・その他各種相談
 
12面・13面
- 11月 図書館のイベント
 - 海老名おはなしたまてばこ
 - えびなめぐみ町フェスティバル
 - 杉久保コミセンに図書返却ボックスを設置
 
14面・15面
- 子育て支援センター 11月の予定
 - はぐはぐ広場SORA 11月の予定
 - はぐはぐ広場はらっぱ 11月の予定
 - はぐはぐ広場木もれび 11月の予定
 - はぐはぐ広場巡回相談の日
 - HUGHUG(はぐはぐ)赤ちゃん
 - インスタグラム公式アカウント
 
16面
- 海老名市×白石市 姉妹都市提携から30年 
- 海老名市と白石市のこれまでの交流
 - 宮城県白石市ってどんなまち
 - 海老名市都市間交流協会
 - 姉妹都市提携30周年記念式典・祝賀会を開催
 
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課 
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
