広報えびな令和6年1月1日号
ページ番号1016217 更新日 令和6年7月1日 印刷
電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和和6年1月1日号
2面・3面
- 新年あいさつ
4面・5面
- 令和6年 ことしの抱負
6面・7面
- 海老名郷土かるた ことしは「たつ」どし
- 椿地蔵とツバキ
- 国分寺の銅鐘
- 海老名むかしばなし 竜灯の松
8面・9面
- 男女がともに歩む映画会「前科者」を上映
- 認知症疾患医療センター市民公開講座「認知症とともに暮らせる地域づくり~早期発見と早期対応~」
- 第11回えびな凧揚げまつり
- カナガワ リ・古典プロジェクト in 海老名
- ユネスコ無形文化遺産「山北のお峰入り」
- 県指定無形民俗文化財「海老名ささら踊り」など
- 市指定重要無形民俗文化財「大谷歌舞伎」など
10面・11面
- 中学生人権作文・ポスターコンテスト募集結果
- 普通救命講習[1.]・上級救命講習
- 広報えびなのデザインを変更
- スマホの基本操作を体験 シニア向け「スマホ教室」
- 市LINE公式アカウントの登録を
- EBI-LOG(エビ・ログ)
- トップリーグ昇格 富士フイルム海老名ミネルヴァAFC
- テーマはeスポーツ「こころのバリアフリー2023」を開催
- 目代さんが空手の世界大会で大活躍 表敬訪問で報告
12面・13面
- びなウェル健康教室
- レクチャークラス
「腸活でカラダもココロも健康に!~腸内フローラを整える~」 - エクササイズクラス
「力みやすい冬だからこそ芯からあったまるエクササイズ」 - 「ピラティスで腰痛予防!体幹を鍛えて美しい身体を目指しましょう」
- レクチャークラス
- 受診期限は3月31日まで 各種健診のお知らせ
- 特定検診
- 後期高齢者健診
- 人間ドッグ
- 若い世代の健康診断
- 特定保健指導の活用を
- お子さんの予防接種を忘れずに
- 麻しん・風しん混合(MR)ワクチン
- 2種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風)
- 日本脳炎ワクチン
- 子宮頸がん予防ワクチン
- えびなkitchen
- 見た目も華やか!ホウレン草の肉巻き
14面・15面
【お知らせ】
- ノロウイルスによる食中毒にご注意を
- 障がい児者歯科診療
【募集】
- パブリックコメント「海老名市障がい者福祉計画(第7期)」
- 令和6年度会計年度任用職員
- 市立小・中学校教諭などの登録者
- 第8期 海老名市市民活動推進委員会委員
- 出張健康教室「体操と健康チェック」
- Web創業応援セミナー
- 認知症サポーターステップアップ講座
【催し】
- 元気なうちから考えよう!障がい者・家族のためのいきいき老い支度講座
- ひきこもり当事者のための居場所「ようこそ えびなの 居場所へ」
- えびなの好きなところポスター展
- 神奈川県いちご品評会・販売会
【訂正とお詫び】
配布した広報えびな1月1日号紙面に誤りがありました。次のとおり訂正してお詫びします。
JA全農かながわ農産総合課の電話番号
(正) 0463-53-1744
(誤) 0463-53-1774
- 第13回えびなSDGs
- 広報えびな 点字版・音声版
- えびなメールサービス
16面
- 令和6年 海老名市消防出初式
- 今号の題字
- 世帯数と人口
- 今月の納税・納付
- 編集雑記
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。