広報えびな平成26年12月15日号
ページ番号1004646 更新日 平成30年2月20日 印刷

電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
平成26年12月15日号
2面・3面
地域住民と意見を交わす 市長タウンミーティング実施報告
4面・5面
海老名市の職員数・給与の状況
6面・7面
- 平成26年度 海老名市防災講演会を開催
 - 市民大学開校に向けた市民講座
 - 遺言書・エンディングノートの作り方
 - 海老名駅~寒川駅間路線バス 年始の交通規制に伴うルート変更を実施
 - 高齢者生きがい教室「スポーツ吹矢教室」
 - 市役所設置の急速充電器利用時間を延長
 
8面・9面
- 保健相談センターからのお知らせ
- えびな健康マイレージ2014にご参加を
 - フッ素でブクブクむし歯予防教室
 - ヘルシークッキング
 - 医療関係者は届出票の提出を
 - 相談員になりませんか
 
 - リサイクルプラザ情報
 
10面・11面
- 文化会館1月の催し
 
12面・13面
- 子育て支援センター1月の予定
 - 有馬図書館1月の予定
 - 1月のつくってあそぼう
 
14面・15面
- 1月の各種相談
 - 市が主催以外の各種相談
 - 1月の市民相談室
 - 1月のビナスポ講座(有料)
 - 1月の教育委員会定例会
 
16面・17面
【お知らせ】
- 避難行動要支援者名簿を作成します
 - 工業統計調査にご協力を
 - 年末年始は自動交付機を休止します
 - 年末年始は休館します
 - 中小企業退職金共済制度加入事業所に補助金を交付
 - 経営者保障に関するガイドラインを策定
 - 事業を営む方は償却資産の申告を
 
【募集】
- 普通救命講習(1)(2)
 - ふれあいランチをご一緒に
 - 講座 みんなで住みよいまちづくりを
 - 陸上自衛官 高等工科学生徒
 
【催し】
- 1月海老名おはなしたまてばこ
 - 第12回国分寺台おはよう市場
 - 「平山郁夫 シルクロードから日本へ」展
 
18面・19面
【市民のひろば】
- 外国人の方との新年会開催「えびな国際交流の会」
 - ガールスカウト97団「新春の集い」
 - 第12回 ジュニア雪とのふれあいツアー
 - 狼と羊の詩の講座
 - 健康体操「海老名真向同好会」
 - 「緑テニスの会」
 - 「海老名市スキー協会」
 - アマチュアオーケストラ「さがみフィルハーモニック」
 - 卓球を楽しみませんか「柏ケ谷ETTサークル」
 - 民謡唄・三味線・尺八の会「桐香会」
 - 「大谷グラウンド・ゴルフクラブ」
 - 詩吟へのお誘い「さがみ吟詠会」
 - 水墨画を始めませんか「水墨画OB会」
 - ゴスペルサークル「ビンゴ・クワイヤー」
 - 「リフレッシュヨガの会」
 - 海老名「青森県人会」へのお誘い健康スポーツ吹き矢「ニューアローの会」
 
20面
- 海老名まちの話題
 - 1月えびなカレンダー
 - 編集後記
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課 
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
