広報えびな平成26年1月15日号
ページ番号1004624 更新日 平成30年2月20日 印刷

PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
平成26年1月15日号
2面・3面
- 教育委員長に海野氏、新教育委員に岡部氏
 - 電子申請書(公的個人認証サービス)発行
 - 第35回新春はやし叩き初め大会
 - 自動交付機、戸籍証明書取得には暗証番号が必要です
 - インターネット安全教室
 - ご利用ください 電子申請・公共施設利用予約
 
4面・5面
- 期限内の申告を!2月17日(日曜日)~3月17日(月曜日)は平成25年分所得税の確定申告期間です
 - 市・県民税の均等割税率が引き上げになります
 
6面・7面
- 文化会館2月の催し(大ホール・小ホール・120サロン)
 - 市民ギャラリー2月の催し
 - リサイクルプラザ情報
 
8面・9面
- 子育て支援センター2月の予定
 - 図書館2月の予定
 - つくってあそぼう
 
10面・11面
- 各種相談
 - 市民相談室(2月)
 - 市主催以外の各種相談
 
12面・13面
【保健相談センターだより】
- 予防接種はお済みですか?
 - ノロウイルスによる食中毒に注意しましょう
 - 生活習慣病予防講演会 あなたの生活習慣は大丈夫?
 - ストレッチ・アロマケア教室
 - 平成25年度第4回口腔がん検診
 - 市民健康講座
 - 食品衛生責任者講習会開催
 - 献血ありがとう
 
【お知らせ】
- 詐欺的な投資勧誘にご注意を!
 - 母子・寡婦家庭に修学資金などを貸し付け
 - 自動交付機休止
 
14面・15面
【募集】
- パブリックコメント (仮称)空き家等の適正管理に関する条例骨子案
 - カローリング大会開催!
 - パソコン講座「住所録の作成・エクセル初級者コース」
 - 普通救命講習
 - 公立小・中学校の補助指員・介助員・看護介助員の登録
 - えびな史跡探訪(門沢橋・本郷方面)
 
【市民のひろば】
- 史跡ガイド養成・講座歩いて学ぶ海老名の歴史
 - 市民のすてきな仲間づくり相談会
 - 楽して介護ワーコレ・あい
 - フラダンス無料体験・フラ ハウラ ナーマヌオケカイ
 - NPO法人住宅購入サポートセンター
 - 第11回ジュニア雪とのふれあいツアー
 - 女声アンサンブルイエローフラワーズ
 - 有馬書道愛好会
 
16面
- えび~にゃのバースデーパーティー
 - えびなカレンダー2月
 - 編集後記
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課 
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
