広報えびな平成26年2月1日号
ページ番号1004625 更新日 平成30年2月20日 印刷
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
平成26年2月1日号
2面・3面
- クローズアップ!
- 大空見上げ 決意新たに
4面・5面
まちの話題 こんなことがありました
- 人生の節目を祝う 成人式・還暦式
- 歴史ある史跡地から 武道初め式
- 新春の恒例行事 消防出初式
6面・7面
- きれいで居心地のよい学校づくり
- 市コミュニティバス26年度有料広告を募集します
- 市民農園利用者を募集します
- えび~にゃも行きます!海老名市民感謝デー
8面・9面
- えびな市民活動センター交流館
1周年記念フェスティバルを開催します - 第9回海老名市民音楽祭の参加団体を募集します
- 新入学児童運動能力測定を行います
- 海老名駅西口自由通路のエレベーターを撤去します
- 文化財探求舎講演会「相模国分寺の瓦を学ぶ」
- 景観講座「海老名の景観再発見!さくら春を楽しもう」
10面・11面
- 男性限定!男女共同参画セミナー
「地域デビューのコツ 男性学の視点から考える」 - くらしのセミナー「酒まんじゅう作り」
- えびな環境講座
「TPP時代突入で深刻化する我が国への環境影響」 - 読み聞かせと語りのための講座
- ごみ出しルールを守りましょう!
12面・13面
【お知らせ】
- 国民健康保険の2年全納が始まります
- 第8回海老名みのり債発行
- 自動交付機休止
- リサイクルプラザ情報
【募集】
- 高齢者保健福祉計画策定委員会委員
- 健康づくり推進協議会市民委員
- 男女共同参画協議会委員
- 学校体育館使用団体 登録・更新の申請を忘れずに
- 精神保健福祉士および保健師(精神保健福祉事業従事臨時職員)
- 第5回木造住宅耐震相談会
- 社会福祉協議会職員
- 一般家庭の住宅防火診断を実施します
- ヘルシークッキング
- 成年後見制度講演会
- 高齢者生きがい教室初心者対象「パソコン教室」
- 史跡散策「海老名を歩く」その4 絵図編・江戸時代の恩馬本郷村
14面・15面
【募集】
- 第3回下今泉コミセン講座「手軽に出来るストレッチ」
- 厚木保健事務所地域包括ケア会議海老名地区分化会講演会
- アヤセ・プロムナード・コンサート
- 海老名中央公園地下駐車場の定期駐車
- 平成25年度ジュニアリーダー養成研修会
【催し】
- 第10回海老名市自閉症児・者作品展
- 中新田コミセンまつり
- 海老名スタードーム・プラネタリウム一般投影
- 有馬図書館「定例映画会」
- オストメイト相談会
- 情報発信中です!
- 今月の納税納付
- インターネット放送局配信中
16面
- わたしのイチオシ募集 市民投稿コーナー
- 人口と世帯数
- 編集後記
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。