分別の徹底をお願いします!(電池は、はずして出してください)
ページ番号1003323 更新日 令和2年7月31日 印刷
燃やせるごみの中に、資源物の混入が見受けられます。
特に、燃やせるごみの中に、電池類(電池・ボタン電池・充電池など)は絶対に混ぜないでください。
電池には、鉛などの有害物質が多く含まれているため、燃やせるごみの中に含まれていると、有害物質が検出される場合があります。
電池の入った小型のおもちゃなどは、必ず電池を抜いて、
資源物として「小型家電製品」でお出しください。
電池は透明か半透明の袋にまとめて資源物としてお出しください。
みなさまのご協力をお願いいたします。
火災防止のため、分別にご協力をお願いします!
海老名市、座間市、綾瀬市から排出されるごみを受け入れしている高座クリーンセンターのマテリアルリサイクル施設において、リチウムイオン電池等が原因と思われる火災の発生が報告されています。火災により、施設の稼働が停止すると、ごみ処理に支障を来すことになり、収集の遅れなど、市民の皆様にも影響を与える場合があります。電池類を捨てる際は、必ず分別をして透明・半透明の袋に入れてお出しください。
電池類や小型充電式バッテリーは製品本体から取り外してください。
電池類(乾電池、ボタン電池、充電池)や小型充電式バッテリー(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池)で動く製品を処分する場合は、製品本体から電池類や小型充電式バッテリーを取り外してから捨ててください。
無理な分解はしないでください。
小型充電式バッテリーに使用されているリチウムイオン電池は、破損・変形により、発熱・発火する危険があります。製品の構造上取り外せない場合は、まずはメーカーや販売店にご相談ください。その他ごみの出し方について、ご不明な点がありましたら、環境課までお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 資源対策課
〒243-0410 神奈川県海老名市杉久保北1-4-1(美化センター内)
電話番号 収集業務係:046-235-4922、資源循環係:046-239-2670
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。