航空機騒音測定状況
ページ番号1003908 更新日 令和7年4月16日 印刷
航空機騒音は、他の音源と比較して音響が著しく大きく、音源が空中にあって移動するため、広範囲にその影響を及ぼします。また、厚木基地に飛来する航空機は軍用機であるため、その飛行時間帯が一定していません。
この航空機騒音の実態を把握するため、市内3か所(うち1か所は神奈川県が設置)に航空機騒音測定装置を設置し、その結果を要請活動などにも活用しています。
騒音計設置場所
- 東柏ケ谷小学校(海老名市東柏ケ谷六丁目9番7号)
- 柏ケ谷小学校(県設置)(海老名市柏ケ谷1090番地)
- 大谷小学校(海老名市国分寺台二丁目13番1号)
測定方法
自動記録騒音計による24時間の常時測定調査を行っています。
この調査では、70db(デシベル)以上の騒音が5秒以上継続した場合における最高音、回数、継続時間等を記録しています。
測定結果
測定結果につきましては、下記からダウンロードできます。
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 企画財政課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 政策経営係:046-235-4634 、財政係:046-235-8453
ファクス番号 046-233-9118
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。