〈募集は終了しました(意見なし)〉海老名市犯罪被害者等支援条例(案)の骨子に係るパブリックコメントの実施について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1016708  更新日 令和7年1月17日 印刷 

〈ご意見の募集は終了しました。ご意見はありませんでした。〉

本市における犯罪被害者等の支援に関する基本理念・責務・用語の定義等を明確にして、犯罪被害者等の支援に係る施策を総合的に推進するため、「(仮称)海老名市犯罪被害者等支援条例」を制定するものです。

この度、条例制定にあたり、条例(案)の骨子を作成いたしましたので、市民の皆様のご意見を募集いたします。

意見募集期間

令和6年11月20日(水曜日)~ 令和6年12月20日(金曜日)(31日間)

※郵送の場合は必着

※オンラインの場合は、17時まで

※直接持参の場合は、17時15分まで

資料の閲覧方法

  • LINE「海老名市」
  • 市ホームページ
  • 市役所2階 市民相談課窓口
  • 市役所1階 情報公開コーナー

御意見の取扱いについて

匿名での応募はできません。また、住所・氏名・電話番号の記載がない場合は、参考意見として回答は差し控えさせていただきます。なお、御意見に対する回答はホームページ上で行いますので、あらかじめ御了承ください。

意見の提出方法

任意の様式に御意見・住所・氏名・電話番号を記入のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。
電話での応募はできません。

直接持参の場合

市役所2階 市民相談課窓口まで御持参ください。
(土曜日・日曜日・祝日を除く、8時30分から17時15分まで)

郵送の場合

以下の宛先に御提出ください。
 〒243-0492 海老名市勝瀬175番地の1
 海老名市役所 市民協働部 市民相談課

ファクスの場合

046-233-9118
(市民相談課宛と御記入ください。)

電子メールの場合

shiminsoudan@city.ebina.kanagawa.jp

市公式LINE「海老名市」の場合

海老名市LINE公式アカウントを友達登録のうえ、メニューを開き「報告・アンケート」→「パブリックコメント」→「海老名市犯罪被害者等支援条例」を選択し、画面の案内に従い御意見を提出してください。

専用フォームの場合

下部の専用フォームから御意見を提出してください。
フォーム内に御意見・住所・氏名・電話番号を記入してください。
※回答希望欄には「希望しない」にチェックを付けてください。「希望する」に付けて頂いたとしても、個別回答はできませんので、あらかじめ御了承ください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 市民相談課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号] おかけ間違いにご注意ください
人権男女共同参画係:046-235-4568 、相談係:046-235-4567
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。