広報えびな令和5年10月1日号
ページ番号1015983 更新日 令和6年7月1日 印刷

電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和5年10月1日号
2面・3面
- がん検診を受けましょう
- 市のがん検診
 - 検診項目
 - がん発見率はX線検査の約8倍!肺がんCT検査
 
 
4面・5面
- がん検診を受けましょう
- 「セット検(健)診」で費用もお得に!
 - 乳がん検診は20歳からレディースセットで
 - がん検診のQ&A
 - がん検診が無料に
 
 
6面・7面
- 文化芸術の秋到来 文化芸術を楽しもう!広げよう!
- えびな市民文化芸術祭
 - えびな郷土芸能祭
 - 海老名市文化芸術協会に入りませんか
 
 
8面・9面
- 防犯対策用品・自転車用ヘルメット購入費を補助
- 防犯対策用品
 - 自転車用ヘルメット
 
 - 10月1日からインフルエンザ予防接種費用を助成
 - ヤングケアラーのLINE相談を開始「海老名市ヤングケアラーほっとLINE」
 - 海老名市消防本部ロゴマーク新デザインを募集
 
10面・11面
- 青空市出展者会サツマイモの掘り取り
 - びなウェル健康教室
- エクササイズクラス「バレエストレッチ&ダンス」
 - アクティブクラス「玄米でつくる健康スープ」
 - レクチャークラス「ゲートキーパー養成講座」
 
 - 高齢者生きがい教室
- 太極拳入門教室〈全5回〉
 - 絵てがみ教室〈全5回〉
 
 - 10月は自治会加入促進月間  自治会に加入しましょう
- 主な活動
 - 自治会に加入するには
 - 宝くじ助成金で備品を購入
 
 - 第10回えびなSDGs
 
12面・13面
- 令和6年度 保育所入所児童・私立幼稚園入園児童を募集
- 保育所
 - 私立幼稚園
 
 - えびなタイムマシン 第30回建物・文化財 海老名耕地と海老名町役場庁舎
 
【お知らせ】
- マイナンバーカード 市役所窓口での手続きを一時停止
 - ぬくもり号本郷ルート「中新田コミセン」に停車
 - 最低賃金の改正
 - 10月1日~7日は「公証週間」
 
【募集】
- 生産緑地地区の変更に係る都市計画案の縦覧
 - 10月は神奈川県民スポーツ月間 富士フイルム海老名ミネルヴァAFCの試合に無料招待
 - 10月16日~22日は行政相談週間 特設合同行政相談会
 - 普通救命講習[1][3]・上級救命講習
 
- ご寄付ありがとうございます
 
14面・15面
【募集】
- スマホの基本操作を体験 シニア向け「スマホ教室」
 - フレイルチエック「楽しく自分で健康チェック」
 - 介護者教室「介護にまつわるお金の話」
 - 介護教室「いきいき美容教室~美容で介護をリフレッシュ~」
 - オンライン受講も可 介護予防教室〈全6回〉
 - まるごと!介護予防教室〈全13回〉
 - ビナスポお試し体験会
 - 障がい者雇用促進奨励補助金
 - かなテクカレッジ(県立総合職業技術校)2024年4月生若者者・高校推薦枠
 
【催し】
- パラスポーツフェスタえびな
 - 第16回えびな・この街でくらそう
 - 第44回海老名市総合体育大会「第26回太極拳交流大会」
 - 厚木愛甲環境施設組合「第7回事業報告会」
 - ひきこもる家族を持つ親の会
 - 第12回えびな商工フェア「えびなの未来、その先へ」
 
- EBI-LOG(エビ・ログ)
- 第1位に輝く!「第51回全国消防救助技術大会」
 - 災害時の行動を住民らと確認「避難所運営訓練」
 
 
16面
- 元気いっぱい!!海老名にぎわいスタンプラリー
 - 今号の題字
 - 世帯数と人口
 - 今月の納税・納付
 - 編集雑記
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課 
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
