広報えびな令和5年2月15日号
ページ番号1015236 更新日 令和6年7月1日 印刷
電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和5年2月15日号
2面・3面
- 地域の元気が海老名の元気 『えび人 vol.62』
- 今号の題字・写真
- 編集雑記
4面・5面
- 子育て支援センター 3月の予定
- はぐはぐ広場SORA 3月の予定
- はぐはぐ広場はらっぱ 3月の予定
- はぐはぐ広場木もれび 3月の予定
- はぐはぐ広場巡回相談の日
- HUGHUG(はぐはぐ)赤ちゃん
6面・7面
- 市道を整備しています
- 上郷河原口線
- 並木橋歩道橋
- 郷ノ泉橋
- 通学路の安全対策
- 市道8号線
- 市道249号線
- 生活道路の整備
- 市道2460号線
- 道路の破損を見つけたら連絡を
8面・9面
- EBI-LOG(エビ・ログ)
- まちの安全・安心を願って 海老名市消防出初式
- 海老名産が上位3点に! 神奈川県いちご品評会
- 女性の活躍推進事業所を表彰
- 新たな旅立ちを応援 市内中学生に「合格豆腐」
- 「包括連携に関する協定」を締結
【お知らせ】
- インフルエンザ予防をしましょう
- 受給には申請を 各種福祉手当
- 【特別児童扶養手当】
- 【特別障害者手当】
- 【障害児福祉手当】
- 乗り上げブロックは設置しないで
【募集】
- えびなボランティアフェスタ
【催し】
- 第3回総合教育会議
- 海老名市議会3月定例会のお知らせ
- 3月つくってあそぼう
10面・11面
【市民の広場】
- 催しなどの案内
- 雅会「第133回無料着付講習会」
- 生きがい発見塾「第12回すてきな仲間づくり相談会」
- 「女神フェスタ in えびな」
- メンバー募集
- 薬膳料理教室「食べて学ぶ薬膳教室」
- 水彩画教室「姫ユリ会」
- 手話サークル「さつき会」
- 「北部テニスの会」
- 「中国語会話サークル」
- 「さつき短歌会」
- 水彩画教室「ゆりの会」
- 太極拳「バウム・ツウ」
- 社交ダンス「パフォーム・サークル」
- 「さがみ野ウクレレ」
- 着付け「服飾文化研究会」
- かな書道「かをり会」
- 太極拳「わかば会」
- 水彩画教室「山ゆりの会」
- 「海老名市バドミントン協会レディース部」
- 空手「イーグル会」
- 海老名市の情報発信中!!
- フェイスブック 海老名市役所「えびなデイズ」
- インスタグラム ebina_official
- YouTube 【公式】海老名市
- 「市民の広場」への掲載申し込み
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 発熱などの症状に関する相談
- ワクチン接種に関する相談
- 自宅療養者などの支援に関する相談
12面・13面
- 3月 文化会館のイベント
- 3月 市民ギャラリー
- 3月 市民相談・各種相談・その他各種相談
14・15面
- 3月 図書館のイベント
- 3月 海老名おはなしたまてばこ
- ブックスタート
16面
- 第10回えびな凧揚げまつり「和凧作り教室」
- 第6回「海老名図書館を使った調べる学習コンクール」入賞者
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。