廃棄のヒント(パソコン)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003350  更新日 令和5年4月1日 印刷 

「ファクスによる申し込み」添付ファイルを最新版に差し替えました。(令和5年4月1日)

家庭用パソコンは、資源有効利用促進法に基づき、パソコンメーカーによる回収・再資源化が義務付けられています。回収を行うメーカーなどが存在しないパソコン(自作パソコン、購入先メーカー及び輸入業者の倒産・撤退など)もリサイクルの対象です。

家庭用パソコンを処分する際は、宅配便による回収、またはパソコンメーカーによる回収からお選びください。
海老名市で処理することはできません

宅配便による回収

市と連携協定を締結しており、小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、ご家庭で不用になったパソコンの回収を行っています。

宅配便回収の流れ

プリンターなどの周辺機器や、その他の小型家電(携帯電話、デジカメなど)も同梱して回収が可能です。
パソコン本体が含まれていれば、段ボール1箱分(3辺の合計が140センチメートル以内、重量20キログラム以下)の回収料金が無料になります。
回収の方法や対象品目の詳細は、下記リンク「リネットジャパンリサイクル株式会社」からホームページをご確認ください。

申し込み方法

インターネットによる申し込み

申し込み先はリネットジャパンリサイクル株式会社になります。
下記申し込みフォームからお申し込みください。

ファクスによる申し込み

専用の申請書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社にご送付ください。

注:専用の申請書は環境政策課窓口でも配布しています。

電話による申し込み

リネットジャパンリサイクル株式会社お問い合わせ専用窓口からお申し込みください。
電話番号:0570-085-800(受付時間10時~17時(年末年始を除く))

パソコンメーカーによる回収

  1. パソコンメーカーのホームページから、インターネットで回収の申込みをする。
  2. パソコンメーカーから、「エコゆうパック伝票」が送られてくる。
  3. 送られた伝票を使い、郵便局に引き取りを依頼するか持込みをする。
  4. 再資源化センターに送られ、資源として再利用される。

注:申込みや回収の方法、費用などは、必ず廃棄するパソコンメーカーのホームページでご確認ください。
注:PCリサイクルマークのない製品は、メーカーがわかる場合は各メーカーへ、わからない(存在しない)場合は「一般社団法人パソコン3R推進協会」へお問い合わせください。

フロー図:処理の流れ

リサイクル料金

ロゴ:PCリサイクルマーク

PCリサイクルマークの付いたパソコンは、新たな料金負担なしでメーカーで回収・再資源化します。マークのないパソコンの回収・再資源化には別途料金がかかります。詳しくは、次の問い合わせ先へ御連絡ください。

問い合わせ先

メーカーがわかる(存在する)場合

各パソコンメーカーへ
注:下記リンク「一般社団法人パソコン3R推進協会」のサイトで、各メーカーのホームページを検索できます。

メーカーがわからない(存在しない)場合

一般社団法人パソコン3R推進協会(電話:03-5282-7685)へ御相談ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 環境政策課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 環境共生係:046-235-4912、廃棄物政策係:046-235-4923
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。