令和8年4月1日より、自転車の交通違反に「青切符」が導入されます!

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018210  更新日 令和7年9月9日 印刷 

自転車を利用するみなさまへ、大切なお知らせです

 令和8年4月1日から、自転車の交通違反に対して、自動車などと同様に反則金を納めるよう通告する、「交通反則通告制度」いわゆる「青切符」が適用されます。
 自転車は、誰でも簡単に利用できる便利な乗り物です。しかし、どんなに便利な乗り物であっても、それを正しく使わなければ、かえって危険であったり、ときには大変な事故を起こす原因にもなったりします。
 私たちが、生活の中で安全に利用していくためには、自転車を楽しくまた正しく、運転する必要があります。 

 詳しくは、警察庁ホームページ『自転車の安全利用の促進』をご覧ください。
 

 

自転車の交通ルール ~あなたは、すべて守れていますか?~

  1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
  2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. ながらスマホ、危険だから絶対やめよう! 見えているつもりでも、実は全く見えていない
  5. 飲酒運転は絶対ダメ! 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 地域づくり課 交通防犯推進室
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 046-235-4789
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。