交通安全・防犯・防災に関するポスターを募集します

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007361  更新日 令和7年7月16日 印刷 

「第19回えびな安全・安心フェスティバル」(令和7年10月25日(土曜日))の開催に際し、海老名市立小学校の児童または市内在住の小学生からの交通安全・防犯・防災をテーマにしたポスターの募集をいたします。

作品のテーマは交通安全、防犯、防災に関すること

  • 応募作品については、えびな安全・安心フェスティバル事業の終了後に返却いたします。
  • 入賞作品は、1年生から6年生の学年毎に最優秀賞、優秀賞の受賞者に賞状を授与します。
  • 入賞作品は、市のホームページや広報えびななどへの掲載を予定しており、その際には学校名、学年及び氏名が表示されます。また、県の交通安全運動事業の表紙などで使用する場合があります。

応募について

応募対象 海老名市立小学校の児童または市内在住の小学生
応募内容

交通安全・防犯・防災に関するポスター(未発表のオリジナル作品に限る

一人1点まで

応募規格

画用紙四つ切り(54センチメートル×37.5センチメートル)

裏面に応募票を貼付

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 学校名・学年

を記入した応募票の貼付をお願いします。

※ このページ下の「ダウンロード」にある応募票をご利用いただけます。

提出期限 令和7年9月5日(金曜日) 13時00分まで

提出方法

海老名市立小学生の児童は、学校へ提出。他の小学生は直接、海老名市役所5階地域づくり課へ提出。

問い合わせ先

〒243-0492 海老名市勝瀬175番地の1

海老名市役所 5階 地域づくり課

電話 046-235-4789(直通)  ファクス 046-231-2670

Eメール chiiki@city.ebina.kanagawa.jp

審査について

えびな安全・安心フェスティバル実行委員会が行います。

表彰式について

入賞作品は令和7年10月25日(土曜日)「第19回えびな安全・安心フェスティバル」表彰式にて表彰します。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 地域づくり課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 地域振興係:046-235-4793、交通防犯推進室:046-235-4789
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。