広報えびな平成27年4月1日号
ページ番号1004604 更新日 平成30年2月20日 印刷
電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
平成27年4月1日号
2面・3面
3市34万人の命と暮らしを守る
最新システム装備の「消防指令塔」始動
4面・5面
3市34万人の命と暮らしを守る
最新システム装備の「消防指令塔」始動
6面・7面
- 環境配慮設備などへの助成制度
- 木造住宅の耐震化・防災ベッドなどの設置を補助
8面・9面
- はり・灸・マッサージ・指圧施術費助成券を交付
- 赤ちゃんに紙おむつの配布を開始
- 史跡相模国分寺跡茶会
- 防災協力農地を募集
- 総合教育会議を開催
10面・11面
- 市営住宅の入居者を募集
- のびのび元気アップ体操教室
- 中央図書館が変わるvol.2 2階・3階は図書館機能の中心的エリア
12面・13面
保健相談センターからのお知らせ
- 集団がん検診の受診を
- 3種混合予防接種接種回数の確認を
【お知らせ】
- 特別児童扶養手当診断書 病院で作成を
- 平成27年度国民年金
- 学生納付特例制度の申請
- 住宅リフォーム助成事業 助成対象を拡充予定
- 災害見舞金支給制度の申請
- えびな高齢者プラン21(第6期)を策定
- 4月10日は「シートベルトの日」
- 福祉タクシー券を交付
【募集】
- 平成27年度スズメバチ類の巣除去業者の登録
14面・15面
【募集】
- 防火防災新規講習
- 危険物取扱者資格試験および受験準備講習
- 高齢者生きがい教室
- 元気アップ食事教室
- 脳を活性化し認知症予防
- 脳イキイキ教室
- 大好きおやつ講座
- 市立小学校・別室登校支援員
- 海老名市手話奉仕員講習会
- 身体障がい者のための無料運転教習
- 傘の修理教室
【催し】
- 第29回国分寺台おはよう市場
- オストメイト社会適応訓練
- 活動相談会・健康教室
16面
- 海老名駅~寒川駅間路線バス実証運行期間を延長
- ポニーのつぶやき
- 編集後記
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。