市民農園利用者を随時募集しています
ページ番号1003765 更新日 令和7年2月26日 印刷
市が運営する市民農園では、空き区画の利用者を随時募集しています。土と触れ合い、自ら育てた野菜を食べる体験は格別です。この機会に市民農園を利用してみませんか。
※令和7年2月末で利用期間が満了する農園については、随時募集を中止しています。詳しくは新規利用者募集ページをご覧ください。
市民農園について
市民農園一覧
各農園の場所、区画の大きさ、利用期間、利用料、空き区画数などは次のとおりです。
※利用状況は随時変化します。最新の利用状況については、農政課までお問い合わせください。
※各農園の案内図及び区画図については、本ページ下部「添付ファイル」をご参照ください。
- 対象者
- 農業に従事していない市内在住者
- 申込み方法
-
希望する農園を現地確認の上、市役所5階農政課窓口までお越しください。
利用説明の後、申込書及び誓約書を記入・提出していただきます。 - 申込みに当たっての注意事項
-
- 原則として、1世帯又は1グループにつき、1区画のみお申込みできます。
- 自宅からの距離や農園周辺の状況、土の状態などを把握するために、必ず一度現地を確認してからお申込みください。
- 自動車での来園は禁止です。自宅から徒歩又は自転車で来園可能な農園にお申込みください。
- ご利用希望の方は、電話又は農政課窓口にて必要事項(氏名、住所、電話番号、希望農園名など)をお伝えください。
- お申込みの際は、農政課窓口にて申込書及び誓約書の記入並びに利用説明の受講(5~10分程度)が必要となります。
- 原則、毎月20日までにお申込みいただいた方については翌月1日から、21日以降にお申込みいただいた方については翌々月1日からの利用開始となります。ただし、4月から6月までの繁忙期には利用開始が遅れることがありますので、ご注意ください。
- 利用に当たっての注意事項
-
- 農園に水設備・耕具類はありません。各自でご用意ください。
- ご利用区画外への作付け、私物の放置などは絶対に行わないでください。
- ご利用区画は、周囲の方に迷惑がかからないよう適切に管理してください。特に、夏場は雑草の伸びが早いため、こまめに手入れをしてください。利用者の不適切な管理により、農園自体が閉園となることもありますので、ご留意ください。
- 農園は、市が地権者からお借りしているものです。地権者の都合により、土地を返還せざるを得ない場合があります。
- ご利用期間は自動延長されません。引き続き利用を希望する場合は、利用期間が満了する年に行われる新規利用者の募集にお申込みください。
キャンセル待ちについて
ご希望の農園に空きがない場合、次のとおり、キャンセル待ちを受け付けます。
- 対象農園
- キャンセル待ちができるのは利用期間が1年以上残っている農園とします。
- 方法
- 市役所5階農政課窓口又は電話でキャンセル待ちを希望する旨お伝えください。
「氏名」「住所」「電話番号」「希望農園」をお伺いします。 - 有効期間
- キャンセル待ちは、同一年度内のみ有効です。
翌年度以降、引き続きのキャンセル待ちを希望される場合は、改めてご連絡ください。 - 空き区画が生じた場合
- 空き区画が生じ次第、速やかに電話でご連絡します。
万が一、3営業日以内にご連絡が取れなかった場合は、次点者にご連絡します。
この場合、ご連絡が取れなかった方のキャンセル待ちは無効とさせていただきます。
市民農園の利用を中止する場合
利用期間が満了する前に市民農園の利用を中止する場合は、次のとおり、中止手続きが必要となります。
- 利用区画を原状に回復し、返還してください。
※「原状に回復し」とは、農作物、雑草、耕具類、畝などのない平らな状態(=更地)にすること指します。
※原状回復が不十分な場合、やり直しをお願いすることがあります。 - 利用区画の原状回復後、海老名市市民農園利用中止届を農政課にご提出ください。
【郵送の場合】〒243-0492 海老名市勝瀬175-1 海老名市役所農政課 宛て
【持参の場合】市役所 5階 農政課窓口 まで
※中止届は、本ページからダウンロードいただくか、窓口でお求めください。
添付ファイル
-
望地第1家庭農園 (PDF 373.0KB)
-
望地第2家庭農園 (PDF 267.8KB)
-
上今泉家庭農園 (PDF 351.6KB)
-
本郷家庭農園 (PDF 324.5KB)
-
下今泉三丁目家庭農園 (PDF 390.9KB)
-
国分北二丁目家庭農園 (PDF 336.5KB)
-
上今泉六丁目家庭農園 (PDF 306.6KB)
-
上郷第2家庭農園 (PDF 382.7KB)
-
下今泉一丁目家庭農園 (PDF 315.2KB)
-
大谷家庭農園 (PDF 324.2KB)
-
杉久保家庭農園 (PDF 355.9KB)
-
下今泉四丁目家庭農園 (PDF 272.0KB)
-
中野入内島農園 (PDF 310.4KB)
-
大谷第2家庭農園 (PDF 244.1KB)
-
国分南第1家庭農園 (PDF 293.9KB)
-
国分南第2家庭農園 (PDF 295.5KB)
-
杉久保北四丁目家庭農園 (PDF 211.5KB)
-
望地一丁目家庭農園 (PDF 489.0KB)
-
下今泉五丁目家庭農園 (PDF 277.2KB)
-
今里就農支援家庭農園 (PDF 473.2KB)
-
下今泉三丁目第2家庭農園 (PDF 415.4KB)
-
河原口家庭農園 (PDF 444.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 農政課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 農業振興係:046-235-4844、地産地消推進係:046-235-8539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。