中小企業退職金共済(中退共)制度のご案内について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003729  更新日 令和5年11月28日 印刷 

中小企業退職金共済(中退共)制度とは

中小企業退職金共済制度(略称:中退共制度)は、昭和34年に中小企業退職金共済法に基づき設けられた、中小企業のための国の退職金制度です。
中退共制度をご利用になると、安全・確実・有利で、しかも管理が簡単な退職金制度を手軽に作ることができます。

制度の概要
目的 中小企業者の相互共済と国の援助で退職金制度を確立することにより、中小企業の従業員の福祉の増進と、中小企業の振興に寄与することを目的としています。
仕組み 事業主が中退共と退職金共済契約を結び、毎月の掛金を金融機関に納付します。
従業員が退職したときは、その従業員に対し、中退共から退職金が直接支払われます。
6つの特色
  1. 掛金の一部を国が助成
  2. 掛金月額の選択
  3. 簡単な管理
  4. 短時間労働者の特典
  5. 掛金は全額非課税
  6. 退職金を引き継ぐことが可能な通算制度
     

※中退共制度の詳細は、独立行政法人勤労者退職金共済機構のホームページをご覧ください。

 


海老名市中小企業退職金共済制度奨励補助金について

中小企業退職金共済(中退共)制度に加入している事業者に対し、補助金を交付します。

補助金制度の概要
交付条件
  1. 市内において事業を営んでいること
  2. 市税の納税義務者で、既に納期の経過した分の市税を完納していること
交付金額

被共済者(従業員)1人につき、掛金月額(※)の10%以内

※6,000円を超える場合は、6,000円として算定します。

⇒月額:1人につき最大600円
⇒年額:1人につき最大7,200円

交付期間 60カ月(5年)

令和5年度の申請について

申請手続きの概要
必要書類
  1. 【第1号様式】申請書
  2. 個人別掛金内訳明細書
  3. 同意書
  4. 請求書
  5. 掛金の支払いが確認できる書類(振替結果ハガキ・通帳等)の写し
  6. 退職金共済手帳(緑色)の写し ※新規及び掛金等の変更があった被共済者分のみ
申請期間

令和6年1月12日(金曜日)まで

※「掛金の支払いが確認できる書類(振替結果ハガキ・通帳等)の写し手帳の写しを用意できるのが、申請期間以降になってしまう。」という場合は、別途ご相談ください。

提出方法

郵送または直接商工課へ提出
※初めて申請される企業は、事前にご連絡をお願いいたします。

提出先

〒243-0492 海老名市勝瀬175-1 海老名市役所5階 商工課商工政策係 宛

お問い合わせ 046-235-4843(直通)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 商工課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 商工政策係:046-235-4843、にぎわい振興係:046-235-8439
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。