令和6年6月17日【リリース】:海老名市デマンド型交通高齢者外出支援事業実証運行「えび~くる」の運行開始記念式典を開催します

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1016868  更新日 令和6年6月17日 印刷 

 市は、運転免許がないなど一定の要件に該当する高齢者に向け、デマンド型交通高齢者外出支援事業「えび~くる(愛称)」の実証運行を開始します。
 これまでの公共交通等では支援が届かない高齢者の外出機会を増やすことにより、閉じこもりの防止や介護予防、認知症予防、健康増進、生きがいづくり等の促進を図ります。
 実証運行の開始にあたり、次のとおり運行開始記念式典を開催します。

1 「えび~くる」運行開始記念式典

  1. 日時 令和6年6月24日(月曜日)午前11時15分から(雨天決行)
  2. 場所 海老名市役所1階南側玄関入口付近(雨天時は1階エントランスホール)
  3. 出席者
    海老名市 内野市長、萩原副市長、柳田副市長
    海老名市議会 森下議長
    株式会社ハートフルタクシー代表取締役 飯田 隆明
    株式会社海老名相中代表取締役 石川 哲也
    海老名市自治会連絡協議会会長 吉澤 博昭
    海老名市民生委員・児童委員協議会会長 田中 昭雄
    海老名市社会福祉協議会会長 前田 洋子

2 実証運行概要(別紙パンフレット参照)

  1. 対象区間 海老名市内(利用者宅から市指定の乗降地点まで)
  2. 運行期間 令和6年6月24日(月曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで
  3. 運賃 1人につき1乗車500円 ※一定の条件により、一緒に予約した利用者2人が乗車する場合は、2人で1乗車500円
  4. 車両 タクシー車両4台(乗客3名/台)
  5. 事業者
    株式会社ハートフルタクシー(海老名市国分北4丁目2-3)
    株式会社海老名相中(厚木市栄町1丁目1番7号)

この件に関するお問い合わせ
海老名市保健福祉部福祉政策課 電話046-235-4820

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。