教育セミナー「登校に前向きになれない子どもとの向き合い方 ~多様な学びと進学について考える~」オンライン開催
ページ番号1011611 更新日 令和7年10月27日 印刷
イベントカテゴリ: 講座・講習 子育て
登校に前向きになれない子どもとの向き合い方について

昨年度に引き続き、東宏行先生(旧海老名市青少年相談センター相談員)が、不登校の子どもたちと関わってこられたご経験に基づく、不登校の子どもとの向き合い方等についてお話しします。
このセミナーは、オンラインで受講いただけます。
参加要項
- 開催期間
-
令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月28日(金曜日)まで
- 対象
-
こどもの教育に関心のある方、保護者、不登校支援に携わる方、教職員など
- 開催場所
-
オンライン(YouTube動画にて視聴、申込み者のみ限定配信、11月4日から)
- 内容
- 登校に前向きになれない子どもの心情
- 多様な学びの仕組み、日本の支援の動向
- 進学に向けてのポイント など
- 申込み締め切り日
-
令和7年11月28日(金曜日)
- 申込み
-
必要
- 申込み方法
-
次の申込受付フォームをクリックし、必要事項を入力してください。令和7年11月4日(火曜日)以降、申し込みされたメールアドレスにURLを送信します。
- 費用
- 無料
- 講師
-
- 東宏行(ひがしひろゆき)氏 獨協医科大学 特任教授
旧海老名市青少年相談センター相談員。専門は教育学。
スクールカウンセラー等の実践にも長年携わってきたことから、臨床教育学の研究を中心に進めている。
不登校支援に関わる講演やセミナーも多数開催している。
- 主催
- 海老名市(教育委員会 教育支援センター)
- 注意事項
- 今年度は、時間配分等のこともあり、質疑返答の時間を設けておりませんので、フォームの質問項目はございません。ご了承ください。
- その他
-
中止や予定を変更する場合は、このホームページにてお知らせします。
- 受講後アンケート
-
セミナー受講後は、よろしければアンケート回答にご協力ください。次に表示されるアンケートフォームからご入力ください。※令和7年11月4日(火曜日)から
- 問い合わせ
-
教育支援センター 電話:046-234-8764
※ 電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育支援課 教育支援センター
〒243-0422 神奈川県海老名市中新田392番地1
電話番号 046-234-8764
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
