麻しんについて

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008839  更新日 令和7年4月16日 印刷 

麻しんについて

麻しん(はしか)かと思ったら、まずは医療機関へ事前に電話相談を!

麻しんの抗体がない方、あるいは不十分だった場合、麻しんを発症する可能性があります。
「麻しんの主な症状」が出現した場合は、麻しん感染の疑いがありますので、必ずかかりつけなどの医療機関へ事前に電話相談の上、受診してください。また、麻しん患者と接触した可能性がある場合は、その旨を必ず医師へ伝えてください。

《麻しんの主な症状》

  • 発熱、咳などの風邪様症状
  • 発熱後まもなく口腔炎のような口の中の白いぶつぶつ(コプリック斑)
  • 目の充血や目やにがあります。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康推進課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 046-235-7880
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。