ごみ よくある質問
ページ番号1002480 更新日 令和4年8月26日 印刷
質問浄化槽に関係することを知りたい。
回答
浄化槽を所有する方は、次の義務があります。
保守点検
浄化槽の機能の点検・診断、消毒剤の点検、清掃時期の判定など。一般家庭は4カ月に1回以上、県知事の登録を受けた業者に委託し、実施してください。
清掃
浄化槽の汚泥引き抜き、機械類の洗浄や掃除など。年1回以上(全ばっき型方式は6カ月に1回)、市の許可を受けた業者に依頼し、実施してください。
法定検査
使用開始後3~8カ月以内に1度、その後は年1回、県知事が指定した検査機関による検査を受けてください。
- 保守点検 公益社団法人神奈川県生活水保全協会(電話:0467-25-3542)
- 清掃 株式会社ジェーシー(電話:046-231-4227)
- 法定検査 公益社団法人神奈川県生活水保全協会(電話:045-830-5720)
総合問い合わせ
県厚木保健福祉事務所環境衛生課(電話:046-224-1111)
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 環境政策課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 環境共生係:046-235-4912、廃棄物政策係:046-235-4923
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。