令和6年3月5日【リリース】:令和6年第1回海老名市議会定例会一般質問項目

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1016505  更新日 令和6年3月5日 印刷 

議場の画像


 令和6年第1回海老名市議会定例会、市政に関する一般質問項目について、お知らせします。

  1. 日時
    • 3月11日(月曜日)午前9時開議
    • 3月13日(水曜日)午前9時開議
    • 3月14日(木曜日)午前9時開議
  2. 質問項目
    別紙のとおり

3月11日(月曜日)9時開議

  1. 藤澤菊枝
  1. 能登半島地震における消防の活動と課題について
  2. 今後の高齢者福祉について
  1. 星 伸 一
  1. 不登校支援について
  2. 引きこもり対策について
  3. (仮称)障がい者ケアセンターについて
  1. 大塚真樹

 

  1. 高齢者のQOL向上を目的とした政策について
  2. 地球温暖化対策の取り組みについて
  1. 松本正幸

 

  1. 開発に伴う電波障害について
  2. 防災対策について
  3. 西口地区の交通渋滞の対応策について
  1. ありいあいこ
  1. 脱炭素社会実現への取り組みについて
  2. 子どもたちの多様な学びの場について
  1. たち登志子
  1. 防災・減災対策について
  2. 重要土地等調査法について

3月13日(水曜日)9時開議

  1. たいら 学
  1. GIGAスクール構想の下での校務DX化について
  2. 海老名市の施設等のフロン排出抑制法の管理について
  3. 学校給食費無償化について
  1. 三宅紀昭
  1. 公共施設附帯駐車場料金値下げについて
  2. わかばケアセンターの社家移転について
  3. フルインクルーシブ対応について
  1. 永井浩介

 

  1. 災害対策について
  2. 定住人口と住宅政策について
  3. 医療と介護体制について
  1. 大下久美
  1. 産後ケアを始めとする妊産婦への市の対応について
  2. デマンド型による高齢者の外出支援について
  3. がん患者支援と市の今後の考えについて
  1. 倉橋正美
  1. 住宅耐震化のさらなる促進について
  2. コミュニティセンターの管理運営について
  3. さらなる子育て支援について
  1. 鈴木さよ子
  1. 海老名市の学童保育について
  2. 補聴器の購入助成について
  1. 吉田みな子
  1. 人権を尊重するための取り組みについて
  2. 交通施策について

3月14日(木曜日)9時開議

  1. 藤枝ふみひこ
  1. 地震発生時の防災・減災の見直しについて
  1. さのるみ
  1. パンデミック条約・IHR(国際保健規則)について
  2. 新型コロナウイルスワクチンについて
  1. 葉梨之紀
  1. デモクラシーと地方自治について
  2. ジェンダー平等について
  3. 能登半島地震について
  1. 戸澤幸雄
  1. 防災について
  2. 歩道の整備について
  3. 地域活動への支援について
  1. 田中ひろこ
  1. 当事者目線にたった障がい者支援について
  2. 市長の政治姿勢について
  1. 森 英之
  1. 自治会SNSの運営について
  2. 市役所及び公共施設のWebサイトの運用について
  3. 保育所の整備・運営について

この件に関するお問い合わせ
海老名市議会事務局 電話046-235-4931

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。