インターネット版AEDマップについて
ページ番号1007549 更新日 令和6年10月29日 印刷
『海老名市AEDマップ』について
市内のAED検索方法について
市内に設置されているAEDを早期に検索するためインターネット版AEDマップを作成しました。下記の「利用方法・注意事項」をよく読んでから、『海老名市AEDマップ』をご利用ください。
新たなAED検索機能が海老名市公式LINEに追加されました
令和6年4月1日から海老名市の公式LINEに「AED設置場所検索機能」が追加されました。
この検索機能は、自分の位置情報を設定することで、その位置から距離が近い順にAEDを検索してくれる機能となります。
ご利用いただくためには、海老名市LINE公式アカウントを「友だち追加」する必要があります。
次のリンクをご確認いただき、「友だち追加」を行ってください。
市内の事業所・医療機関 管理者の方へ
AEDを必要とする状況は、一刻を争う緊急事態です。消防本部では「大切な命」を守り、市民の皆さまが「安全・安心」に暮らせるまちづくりのために、AEDの設置情報を募集しています。
AEDを設置している施設で、緊急時に市民へのAED貸出し・AEDマップの掲載にご協力いただける場合は、「AEDの設置情報申請フォーム」からご連絡をお願いします。
また、現在AEDマップに掲載されているAEDの設置情報は、「AEDマップ掲載情報一覧」で確認することができます。設置場所および使用可能時間の変更、掲載の取り消しなどのご希望がある場合は、消防本部警防課までご連絡をお願いします。
利用方法・注意事項
このAEDの設置情報は、市内の事業所・医療機関(以下、施設)を対象に、「緊急時に市民へのAED貸出し及びホームぺージ公開」についてのアンケート調査を実施し、頂いた回答をもとに作成されたものです。
「使用可能時間」帯であっても、休業日や機器のメンテナンスなどの理由で使用できない場合があります。ご理解をお願いいたします。
各施設で使用できる時間帯が異なります。下記の表示マークを参考にしてください。表示マークまたは施設名をクリックすると、AED設置場所と使用可能時間が表示されます。


(施設の事情により使用できない場合もあります)
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒243-0411 神奈川県海老名市大谷816
電話番号 警防係:046-231-0921 救急救命係:046-231-0932
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。