子ども医療費助成の対象年齢を満18歳年度末まで拡大します
ページ番号1015442 更新日 令和5年9月4日 印刷
令和5年9月診療分から、子ども医療費助成制度の対象年齢を「中学3年生まで」から「満18歳年度末まで」に拡大します。これまで同様所得制限はなく、対象年齢以外の助成内容は変わりません。
対象年齢(令和5年9月1日~)
0歳から満18歳到達後最初の3月31日まで
申請が必要な方
平成17年4月2日~平成20年4月1日生まれの方 (令和5年9月1日から新たに対象になる方)
申請方法
電子申請
※子どもの健康保険証の画像データの添付が必要です。
※申請受付後、一週間程度で郵送します。
窓口申請
海老名市役所1階7番窓口「子どもの手当・医療のこと」で申請してください。
※子どもの健康保険証の写しが必要です。
令和5年9月1日までに医療証が届かなかった場合
医療証が届く前の受診について、後日申請をすることで医療費の請求ができます。
詳しくは支払った医療費の請求方法をご覧ください。
次にあてはまる場合は助成対象外です
- ひとり親家庭医療費助成の対象となっている
- 重度障がい者医療費助成の対象となっている
- 生活保護の対象となっている
- 児童福祉施設への入所により、他の医療費助成の対象となっている
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 国保医療課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号] おかけ間違いにご注意ください
国保年金係 国保:046-235-4594 、年金:046-235-4596 、後期高齢者医療係:046-235-4595 、福祉医療・手当係:046-235-4823
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。