食育講座のご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012238  更新日 令和5年3月24日 印刷 

ヘルシークッキング(海老名市主催)

栄養士が考えた献立を、調理実習します。テーマごとに栄養士によるミニ講話もあります。
一緒に楽しく学んで実習してみませんか!

感染症予防対策の実施に御協力をお願いいたします。お願い事項についてご確認ください。

令和5年度の日程

日程

テーマ

申込受付開始日

申込締切

令和5年5月17日(水曜日)

食事で筋活しよう

4月17日(月曜日)

5月10日(水曜日)

令和5年7月6日(木曜日)

腸内環境を整えよう

6月5日(月曜日)

6月26日(月曜日)

令和5年9月21日(木曜日)

おいしく減塩しよう

8月17日(木曜日)

9月11日(月曜日)

令和5年11月16日(木曜日)

カルシウムUPで骨粗しょう症予防

10月4日(水曜日)

11月6日(月曜日)

令和6年1月24日(水曜日)

免疫力UPでかぜ予防

12月19日(火曜日)

1月12日(金曜日)

令和6年3月8日(金曜日)

鉄分UPでイキイキ元気!

2月5日(月曜日)

2月27日(火曜日)

共通事項

時間

9時45分から正午まで(9時30分から受付)

場所

ビナレッジ3階調理室

持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、健康手帳(お持ちの方)
費用
300円
託児
必要な方は申し込みの際に御相談ください。
申込先

健康推進課(046-235-7880)

事前申込制、応募多数の場合抽選

【新】かんたん料理教室(海老名市主催)

~アブラと上手に付き合うために~

アブラの基礎知識を学び、減らすだけでなく上手に取り入れ付き合う方法を調理実習をとおして学ぶ教室です。
献立は、料理初心者でも簡単に作れる内容で、各日程同一です。

令和5年度の日程

日程

申込受付開始日

申込締切

令和5年6月27日(火曜日)

5月17日(水曜日)

6月16日(金曜日)

令和5年10月18日(水曜日)

9月19日(火曜日)

10月6日(金曜日)

令和6年2月21日(水曜日)

1月16日(火曜日)

2月9日(金曜日)

共通事項

時間
10時から12時30分まで(9時45分から受付)
場所

各コミュニティセンター

※詳細は広報えびなを御確認ください。

持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、健康手帳(お持ちの方)
申込先

健康推進課(046-235-7880)

事前申込制、応募多数の場合抽選

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康推進課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 046-235-7880
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。