(仮称)海老名市文化交流拠点整備事業について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018109  更新日 令和7年8月26日 印刷 

 海老名市文化会館、海老名市立中央図書館、海老名市立総合福祉会館といった公共施設が立ち並ぶエリアは、「海老名駅駅間地区地区計画(平成21年決定・平成28年変更)」において、既存文化施設と周辺環境との調和を図りつつ、文化施設等を誘導する地区(以下「文化ゾーン」という。)と位置付けられています。
 本市では、この地区を文化発信の拠点エリアとするため、(仮称)文化交流拠点整備事業を進めています。

(仮称)海老名市文化交流拠点整備に向けた調査・研究及び基本構想の策定

 文化ゾーンを取り巻く状況や課題を整理し、文化発信の拠点エリアとするため、「(仮称)海老名市文化交流拠点整備に向けた調査・研究及び基本構想」(以下「基本構想」という。)を令和3年3月に策定しました。

このページの先頭へ戻る

(仮称)海老名市文化交流拠点第1期整備指針の策定

 短期的な課題には迅速に、長期的な課題には時間をかけて対応するため、整備時期を2期に分けた上で、「(仮称)海老名市文化交流拠点第1期整備指針」(以下「第1期整備指針」という。)を令和6年8月に策定しました。

このページの先頭へ戻る

(仮称)海老名市文化交流拠点整備事業第1期基本計画策定支援業務委託公募型プロポーザルの実施【終了しました】

(仮称)海老名市文化交流拠点整備事業第1期基本計画の策定に必要な知識の提供及び技術支援を得るため、当該業務を受託する事業者を公募型プロポーザルにより選定しました。選定結果はリンク先をご覧ください。

このページの先頭へ戻る

(仮称)海老名市文化交流拠点整備事業第1期基本計画の策定

 基本構想及び第1期整備指針を踏まえて、第1期で整備する施設が備えるべき機能、規模及び必要諸室等を整理した「(仮称)海老名市文化交流拠点整備事業第1期基本計画」(以下「第1期基本計画」という。)を令和7年8月に策定しました。

パブリックコメントの実施結果

 市民の皆様から第1期基本計画(案)に対するご意見をいただくため、パブリックコメントを実施しました。実施結果はリンク先をご覧ください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

財務部 企画財政課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 政策経営係:046-235-4634 、財政係:046-235-8453
ファクス番号 046-233-9118
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。